豊かな能登の秋
皆様こんにちわ
実りの秋ですねぇ~
新米に始まり、栗や大好きなイチジクも!!!
柿も色づき始め、来週にはサツマイモ堀りが待ってます!!
おいしい食材に囲まれている奥能登では、
ついつい食べすぎてしまいます♪
でも豊かな土地だからこその贅沢だと思って秋を楽しんでいます。
今日はアオリイカ釣りにもチャレンジしてみましたよ。
今年は良く釣れるとお客様から聞いていましたので、
期待して九十九湾の海にトライ!!!
…さすがに初心者には無理でした。
でも、とっても楽しかったですよ♪
女性でも簡単に出来て、なんだかアオリイカ釣りにはまりそうです。
明日もがんばってみます☆☆
9月23日 大阪府よりご来荘 マサコ様 4名様
お部屋:【蓬莱 -妙楽・幻想・深淵・琥珀-】 プラン:【基本プラン】
初めは輪島と金沢に1泊ずつする予定でしたが、九十九湾の景色が捨てきれず、金沢泊を取りやめ、最後に残っていたお部屋に滑り込みセーフ。
10畳に4人はちょっと狭かったですが、心配していたお天気にも何とか恵まれ、楽しみにしていた釣りも釣果上々。
ロケーションは思っていた以上。
温泉ではなくてもお風呂もとても良かったし、朝ごはんの時、焼き魚の頭をカモメに投げてやったり、プラスアルファの多いお宿でした。
両親もとても喜んでいました。
今度は娘たちも連れてきたいです。
あぜの万燈



□新米はじめました□
稲刈りの季節です
周辺の田んぼでは、
黄金色に実った稲穂が
次々に刈り取られています
当館も、新米を入荷致しました
なんといっても、ツヤが違う香りが違う
甘みが違う
今が最も旬の、能登産こしひかり。
ご夕食には古代米、ご朝食には白米でご用意致しております。。。
お寺カフェ









!奥能登の玄関口!
うろこ雲です。。。
もうすっかり秋の空ですね。
天気は良いのですが、昼間でも空気が冷たくなってきています。
夜は長袖の羽織ものが必要になるこの頃です。
皆様も能登へお出かけの際には、
薄手のカーディガンをご用意下さいませ。
能登有料道路を降りて
走ること10分、、
3キロに渡って
真っ赤なサルビアが迎えてくれます!!
夏~秋にかけての
今、がとっても見頃です☆
百楽荘へいらっしゃる途中、
お帰りの際には
目を留めてみて下さいませ。
ウォーターダッシュ☆
今日のお宿は鈴虫の大合唱が聞こえましたよ☆
いつの間にか秋らしくなって来ているようです。
山野草を採りに近隣の野山を覗きに行くと
ちらほらと、秋の香りがします
夏も終わって寂しくなりましたが、
秋も楽しみが沢山ありそうですよ☆
そこで面白そうなモノを発見しました!!
イタリア生まれの新感覚スポーツ
ウォーターダッシュ!!
直径2.5メートルの球体の中に人が入り
海や川の水面を走れる遊びです> <
楽しそう♪♪
場所は宿から40分ほどの所にある穴水町で
9月と10月の土日祝日(13時~15時)
料金もリーズナブルです。
詳しくはこちらまで↓
http://okuichi.net/ejiriya/
興味のあるかたは是非チャレンジしてみて下さいね☆☆
ジェラート














水族館★
こんにちは
最近能登は、気温も少し下がり、
夜はすごく過ごしやすくなって参りました
皆さま能登島水族館へ行ったことがありますか
今年8月に<ジンベイザメ館>がオープン致しました
新しい水槽には、ジンベイザメや大型の魚などが入り、
日本海側最大規模の水槽だそうです
他にも、いろんなイベントや海の仲間たちが沢山います
能登にお越しの際は是非行ってみて下さい
9月4日 石川県よりご来荘 ヤッシー様 4名様
お部屋:【鶴齢kakurei -久遠- -和来・弥勒-】 プラン:【基本プラン】
色んな場所で飽きさせない工夫があって大変楽しく、のんびり過ごすことができました。
釣りの初心者でも案外釣れるものだなと思ったので、また挑戦してみたいです。
特に素晴らしかったのは貸し切り風呂で、湾の景色を眺めてゆ~っくり湯につかるのが最高の気分転換になりました。
これから宿泊される方にもおススメです。