神社

こんにちわ(^^)
今日は、石川県でも有名な2箇所の神社をご紹介したいと思います。

まず一つめは、気多大社です。
気多大社は創建2100年の歴史を今に伝えております。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
縁結びの神社としても有名です。
毎月1日は縁結びのイベントいるそうですtekubutsuさんの絵文字mahosansanさんの絵文字
詳細は、下記のURLになります。
http://www.keta.jp/

二つ目は須須神社です。
ここは、歴史上でも有名なあの、源義経と縁のある神社になります。

1187年(文治3年)、奥州に落ち延びる為
珠洲の三崎沖を航海中の義経主従は、運悪く大嵐に遭ってしまう。
このままでは遭難してしまうと思い、
義経はこの三崎権現(須須神社)に立ち寄り航海安全を祈ったそうです。

すると不思議なことに、嵐はやみ海は穏やかになったという。
義経はこのことに感謝し、須須神社に蝉折の笛を、
弁慶は「左」という銘の入った短刀を奉納していったといわれている。
これらは須須神社の宝物殿に今も収められており、拝観することができるとのこと。
他にも須須神社の境内には義経の馬が爪跡を残したと言われる
「義経駒の爪石」があり、沢山の義経伝説を伝える場所となっているそうです。

是非、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

2011年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ