上野遊覧船♪
当荘でのお楽しみの一つ、九十九湾を巡る上野遊覧船。
館内の桟橋より、出航していますので、
気軽にご利用頂けます♪♪
九十九湾をぐるりとまわり、蓬莱島もこんなに近くに♪
遊覧船でのメインイベントは、九十九湾内のいけす立ち寄るダイナミックな魚の餌付けです☆
・・・こちらは乗船してみてのお楽しみと言う事で☆
新緑の季節、木々の青さと九十九湾のエメラルドグリーンのコントラストは絶景です
この日は曇り空だったのですが、かすんだ水平線はまた、
空と海をとけあわせ、幻想的な雰囲気となります
お気軽にお問い合わせくださいませ☆
木蓮
桜が見事な桜吹雪となり、散って行きました・・・
今は少しばかりの葉桜となっています
桜が散ってようやく気付いたのが、この木蓮
桜とは違い、ダイナミックな色合いです
桜
こんにちわ(^^)
本日は雨模様です。
この雨で桜もあっとゆう間に終わってましそうです。
先日、当荘の玄関を掃除していました。
そしたら、
『桜は散るから綺麗なんだよ』
と、一声かけて下さった方がいらっしゃいます。
今まで満開だけが綺麗だと思っておりましたが、
散る時もまた楽しめるという事を学びました。
桜は二度も楽しめる樹ですね(^^)♪
当荘の玄関と駐車場は現在、
桜色のじゅうたんで色づいております。
次は何色に色づくのか楽しみです。
桜が咲きました♪
ようやく桜がさきました☆
まだまだ満開とはいかないので、しばらくお楽しみ頂けるかと思います♪
そして今日はいい天気でした☆
山並み
今日は九十九湾の水平線の向こうに、
ゆらりと立山連峰があらわれました
夕暮れ時ではっきりしていませんが、いまだ雪の降り積もる景観は見事です
・・・なのですが、立山連峰が見えると天候がくずれるといわれていまして、
明日はどうやら雨模様の様……
花嫁のれん








梅
梅一輪 一輪ほどの あたたかさ
服部 嵐雪
早春、庭の梅がぼつぼつ咲き始めて、
その梅が一輪づつ咲くごとに、
気候も日に日に暖かくなっていく様子を現している俳句になります。
当荘の周りにございます梅の木も
少しづつ花を咲かせております(^^)♪
桜は、もう少しで咲きそうに見えますが、
桜の蕾からしたら気温はまだ寒い様で、
なかなか花を咲かせてくれません(^^;)笑
これからが楽しみですねv(^-^)v
のとキリシマツツジ
こんにちわ(^^)
明日からは4月ですね♪
4月になりますと
一気に春らしくなってくるかと思います。
梅、桜、うぐいす、たんぽぽなどなど…
植物、動物、いろいろな生き物が
活発になる季節がスタートします(^0^)/
わくわくどきどきですね♪
もう時期のとキリシマツツジが見頃になります(^-^)
のとキリシマツツジが見れますのは、
奥能登全地域のうち47箇所でしか見れません。
とても貴重な樹木です。
開花してからの見頃はだいたい
7日~10日くらいですので、また更に貴重です!!!!
ぜひ、一度足をお運び下さいませ(・ω・)♪
ヒヨドリ
夕暮れ時に、正面入り口のそばで、ひよどりを発見。
じっと木々にまぎれていますが、どこにいるか分かりますか。
ちょうど真ん中ぐらいにちょこんとしています。
可愛いのでアップも。。
春の息吹
なかなか気候が安定しませんが、
自然はちゃーんと春にむかっています。
九十九湾に向かった小さな桜の木のつぼみです。