8月14日 福井県よりご来荘 海道様 7名様
お部屋 :【■鶴齢 -和来・弥勒-■(和洋室6畳+ベット+バルコニー)】
プラン : 基本プラン
お出迎えから、最後のお見送りに至るまで、
洞窟風呂に露天風呂も最高、
ちなみに魚釣りでは小物ながらも1時間で3匹連れましたよ~(^
もうすぐ実りの秋です★
こんにちは
8月も後半に入り、秋に近づいています。
しかし、今日は気温が少し高く、まだまだ夏を感じます。
そんな中、百楽荘近辺の田んぼではイネが育っております
品種によって稲刈りの時期は異なりますが、
もうすぐおいしい新米ができてまいります
9月の中旬には、新米のこしひかりが出ます
百楽荘も新米のご飯を秋にはご用意致しております
美味しいお米をお召し上がり下さいませ
8月最後のお祭り★
こんにちは
もういつのまにかお盆が終わりになりました
時間がたつのが早いですね
能登の8月の終わりには、能登の大きなお祭りの1つがございます
能登町鵜川にある、にわか祭りです
他の地区のキリコ祭りとは使用するキリコの形状が違うのが
特徴的で、夜を徹して町内を練りまわるお祭りです
8月25日土曜日です
機会がございましたら是非ご覧くださいませ
7月24日 埼玉県よりご来荘 くじら37号様 2名様
お部屋:【訳あり客室】 プラン:【1泊3食太公望プラン】
部屋からの景色と感動した覚えがあり。
この度社会人になり長期休暇の心安めと今回は自分で予約しました。
既に数回の経験がありましたが、やはり景色やエレベーターでそのまま釣りができることに感動し、
いく度にリニューアルしている桟橋、夕ご飯は桟橋付近で海を眺めながらと最高のひと時でした。
ありがとうございました。
7月22日 埼玉県よりご来荘 儘田様 4名様
お部屋:【鶴齢 -悠久・舞姫・登龍・常楽-】 プラン:【基本プラン】
雰囲気、料理、もてなしすべてにおいて満足でした。
子どもも大満足でまた来年も行きたいと言ってます。
距離的には遠いですが、またお世話になりたい宿です。
本当にありがとうございました。
赤い道。
鮮やかな赤い道が始まります♪♪
夏~秋にかけての
今、がとっても見頃です☆
百楽荘へいらっしゃる途中、
お帰りの際には
目を留めてみて下さいませ☆
7月16日 愛知県よりご来荘 イッサン様 4名様
お部屋:【一般客室】 プラン:【1泊3食プラン】
久々の釣り好き4人での二泊三日でした。
釣果はいまいちでしたが思う存分釣りを楽しませていただきました。
従業員の皆様の温かいもてなし、細かい気遣いで本当に気分良く三日間を過ごさせて頂きました。
本当にありがとうございました。近いうちに釣りのリベンジにお邪魔したいと思っております。
ブルーベリー
夏になると、能登ではブルーベリーの季節となります
百楽荘がある「能登町」は3つの村、町が統合されています
それぞれ、コンセプトを掲げていまして、
3つのうちの一つ「旧柳田村」はブルーベリーと星空の里
今の時期だけの、もぎたての甘さを体感できる「ブルーベリーの摘み取り体験」もおすすめです
正直、個人的にブルーベリーは苦手(冷凍物)・・だったのですが、
生のブルーベリーの甘い事
またこちらのブルーベリーを使用した、甘口のブルーベリーワインもおすすめです
能登の旬を体感してはいかがでしょうか
★武藤農園みづきさんhttp://www6.ocn.ne.jp/~mblue/
★きのみワイナリーさんhttp://www.notoberry.com/enjoy_tumi.html
恋路火祭り
こんにちわ(^^)♪
最近夜も暑くなってきましたね!
日に日に夏っぽさが出てきました(^0^)
奥能登の夏といえば祭りです!
明日のあばれまつりから始まり、
毎週、大小さまざまな祭りが各地で開催されます。
来週の7月15日には恋路火祭りといいます祭りがございます。
悲恋伝説の伝わる恋路海岸で、毎年夏の夜に浜辺でかがり火をたいて、
霊を慰めたのが祭りの起源と伝えられております。
赤々と燃えるかがり火が夏の夜空を焦がし、
「油物」と呼ばれる仕掛花火は、特に見ものです。
キリコの海中乱舞も見逃せません。
◎開催場所
石川県能登町恋路(恋路海岸)
◎交通アクセス
能登有料道路能登空港I.C.よりお車で45分
◎駐車場
恋路レストハウス前20台など
◎能登町ふるさと振興課
TEL:0768-62-8532
7月4日 神奈川県よりご来荘 釜谷様 4名様
お部屋:【游-YU-】 プラン:【基本プラン】
遊覧船や簡単にできる釣り等、あきさせる事のない環境でした。
部屋からの眺めもよく金額以上の満足をさせて頂きました。