あえのこと🌾

能登には「あえのこと」という行事があります。

あえのことは、豊穣に感謝し、見えない田の神様を家に迎え入れ、一年の労をねぎらうという行事です。

また、入浴と豪華な食事でおもてなしをします。

田の神様は、次の年の2月9日まで家に入られ冬を越し、春に豊穣を祈願して再び送りされます。

この寒い中、暖房のきいた部屋で長期休暇を過ごせるなんて良いお仕事ですね~

その分、来年も今年以上に頑張ってくれないといけませんが…

百楽荘から、30分程度の場所にある柳田植物公園内のの合鹿庵では「あえのこと」を毎年12月5日に一般公開していますので、気になった方は是非ご覧になってはいかがでしょうか。

0000005404l

雪吊り❄🌲

こんにちは!!!雪吊りご存知でしょうか!?

金沢の冬の風物詩、雪吊りが11月1日から始まります♪

北陸地方特有の重い雪から木の枝を守る為木に縄が施されます!

金沢の雪吊りはまず、兼六園から始まります。毎年11月1日から一ヶ月ほどかけて行われます。

11月は紅葉シーズン🍂紅葉と雪吊りのコラボレーションもぜひご覧ください!

また、百楽荘でも雪吊りをする予定です❄🌲❄

カニ祭り

 

 

11月からは当荘でカニをふんだんに使った会席が始まります!

カニのお刺身にカニの炭火焼、蒸しカニ、茹でカニ、カニごはん、カニ味噌汁など色々なカニが食べられます。

松 竹 梅とプランが分かれており、それぞれ出る料理は違いますがどれもたくさんの蟹が使われ目でも口でも楽しめる会席となっています。

また、輪島でも11月19日から輪島カニ祭りが開催されます。そちらもぜひ行ってみてください。

 

売店新商品のお知らせ

 

百楽荘の売店に新商品が登場いたしました❕

能登の食材を使用した、≪能登ワッフル≫をご紹介いたします。

 

わっつふ

     ・柳田ブルーベリーホワイト  ・能登ミルクフルーツ

     ・松波柚子ショコラ    ・能登大納言抹茶

     ・能登ソルティナッツ    ・赤崎いちごミルク

以上、6種類  1つ269円(税別)~

どれも美味しそうで迷ってしまいますね。

私個人的に、能登大納言抹茶がすきです (´∀`;)

小腹がすいた時、またはちょっとしたお土産にいかがですか。

 

 

 

 

 

 

 

航空祭2017

 

今年も航空学園の航空祭が開催されます!

今年度はアメリカよりエアパフォーマーの高木雄一を招きフライトショーを実施いたします。また観閲式についたは10月8日13時よりじっしとなっております。校風の一つである「自由と規律」の規律教育を生徒が体現する自衛隊さながら整った更新をぜひご覧ください。

その他10月8日には航空学園のオープンキャンパスも実施いたしますのでそちらもどうぞ!

 

とき:10月8日~9日

場所:日本航空高等学校

料金:入場無料(一部有料あり)

秋の味覚と能登牛 肉祭り

秋と言えば、読書の秋・食欲の秋・スポーツの秋。

皆さんの考える秋はどんな秋でしょうか?

能登では今月の22日に柳田植物公園で『秋の味覚と能登牛 肉祭り』が開催されます。

キノコのシーズン到来とともに柳田植物公園特設会場では、能登でとれた能登きのこの販売をはじめ

能登キノコや能登牛を使った料理屋台や能登町の特産品を販売する屋台などが勢ぞろいしており、

事前予約も可能で先着150名様にイベント特製ランチなどが当たります!

ぜひ能登に来ていただき、秋の味覚を堪能して百楽荘で旅の疲れを癒してみては如何でしょうか?

詳しくは下記リンクをご覧くださいませ。

秋の足音

秋分も終わり、衣変えの季節になりました。

新米も出始め食べ物がおいしく実る秋。

今日から10月7日頃までを二十四節季「秋分」の末候≪水始涸(みず はじめてかる)≫というそうで、水田が水を落とし刈り入れが始まる。

田んぼに水を流し乾かす時季だそうです。

さて、能登はお米も美味しいですが、キノコがとっても美味しくなるのが今です。

当荘から車で10分程のところに能登の新鮮な農産物や農産加工品など豊富にそろえた直売所「おくのといち」があります。

松茸をはじめ、ほうきたけ、あかたけなど新鮮な物がずらりと並んでおります。

またこちらはソフトクリームも美味しいですよ!

百楽荘、また能登に来られた際は是非足を運んではいかがでしょうか。
「能登町観光ガイド」
http://www.notocho.jp/buy/512/
thY7PUDG9K

秋の味覚はいかがですか?

10月1日~10月31日の間、秋の陣・牛祭りが穴水町にて行われます。
この期間中和牛特有の柔らかい肉を使用した料理を低価格で食べれる特別期間!

加盟店で期間中(10月1日〜10月31日)用意しています。

  • 牛シャブシャブ又はスキヤキ(お店によりどちらかになります。)
  • 牛ステーキ
  • ミニサラダ
  • お吸い物
  • お新香
  • 御飯

以上、3,800円(税抜)(統一メニュー、統一料金)

 

加盟店一覧

レストランおかざき

もりそば

ちゃんこ力(りき)

料理旅館 竹亭

料亭雁月

わいわい処 金太郎

日本観光旅館ときみね海游

民宿 かき浜

Coast Table(コースト・テーブル)

なぎさガーデン

能登牡蠣の宿キャッスル真名井

 

ぜひご堪能下さい(●^o^●)

内容についてのお問い合わせは、下記まで。

お問い合わせ
穴水町政策調整課 観光交流推進室
電話: 0768-52-3790
FAX: 0768-52-0395

迫力まんてん!

こんにちわ(^^)/

\迫力満点の/

珠洲のお祭りを見て来たので紹介いたします。
S_6752903205621 ma飯田の秋祭り

少し雨が降っていましたが天気関係なく
大盛り上がり。

太鼓でも大興奮!キリコでも大興奮の一日でした😃

夏祭りも面白いですが秋祭りもまた
違う迫力があって楽しいですよ!

夏祭りを見逃した方は是非秋祭りにお越しくださいませ♪

あぜのきらめき

秋分を迎えますます秋らしくなってまいりました。

今年は23日が「秋分の日」ですが丁度昼夜の長さが同じになるのだそうです。

それを境に夜が長くなっていきます。

そんな夜が待ち遠しいイベントがそろそろやってまいります。

「あぜのきらめき」

白米千枚田では平成29年10月8日(日)から平成30年3月11日(日)にかけて大規模なイルミネーションイベント「あぜのきらめき」が開催されます。棚田のあぜに21,000個のソーラーLEDを設置し、毎晩イルミネーションが楽しめる光のイベントです。

各月の点灯時間目安 ※当日の天候により変わります。

10月 17:30   11月 17:00   12月 16:55
1月 17:15   2月 17:50   3月 18:15

日没後4時間の点灯 天候により異なります。

azenokirameki-300x200

あと2週間ほどで始まりますので

能登にお越しの際は立ち寄ってみては如何でしょうか。

 

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ