のとじま手まつり👐

みなさんこんにちは~!(^^)!

今回はのとじま「手まつり2016」について紹介します☆彡

日時 10月15日(土)16日(日)am10:00~pm16:00(雨天決行)

場所 能登島家族旅行村weランド

能登島と七尾湾を見渡せる最高の景色の中野外クラフトマーケットが行われます。

全国からさまざまなクラフト作家さんが集まり、アイディアいっぱいのクラフト作品の展示・販売を行っていますので、是非ご興味のある方、いってみてください( *´艸`)!

秋の夜長の楽しみ

秋の夜長、虫の音が心地よく聞こえてきます…

3連休の真ん中になりますが、たくさんの方にご来荘頂いております。日常の忙しさを一時忘れ、九十九湾に

ゆっくりと流れる「能登時間」を感じスタッフも癒されております…

さて、10月の夜空は一年で一番澄んでいるので星が綺麗に見え、お月様が一番高く見えるそうです。

秋は空気中の水蒸気量やほこりが少なく、透明度が高いためと言われています。

当荘がある能登町のキャッチフレーズは「星空とブルーベリーの里」と言われる程!

柳田植物公園では石川県最大級の天体望遠鏡もあるんですよ♫http://mantenboshi.jp//

しかし一番のオススメは九十九湾に浮かぶ夜空。

プライベート釣り桟橋から見える夜空は、まさに自分だけのプラネタリウム!

是非秋の夜長、大事な方と百楽荘へお越し下さいませ。能登の星空がお待ちしております。☆*:.。.

能登町秋の味覚市

秋も深まって参りました。

石川の白山の方は紅葉してきておりますが

能登の方はまだまだ先の様です。

百楽荘からの九十九湾の紅葉も結構綺麗なんですよ( *´艸`)

 

そんな中

10月15・16日 能登町柳田植物公園にて秋の味覚市が開催されます。

地元の山で獲れたキノコの即売会・品評会🍄

地元グルメもお楽しみ頂けます。

是非、能登のまいもんを堪能して頂けたらと思います。

 

オレンジ色のきらめき

秋も深まり、朝夕は冷え込んでまいりました。

10月は衣替えの季節でもありますが、百楽荘の周りの木々たちも少しづつ色づき始めました。
そんな中、小さな花から甘く芳しい香り、なんだか懐かしい気持ちにさせてくれる花…金木犀です!

花が散った後も辺り一面をオレンジ色に染めていきます。

kinmokusei

この時期ならではの楽しみの一つです。

さて、辺り一面といえば輪島市では10月15日から3月12日の間「あぜのきらめき」が始まります!白米千枚田に2万個を超えるLEDが灯ります。ピンク色から黄金色へと移り変わる幻想的なイルミネーションがとても綺麗です!

azenokirameki

是非百楽荘に来られた際は「あぜのきらめき」にも足を運んではいかがでしょうか…

お出迎え(*^-^*)

こんにちは!(^^)!

秋風が吹き初め過ごしやすい日々が続いております。

館内はもすっかり秋色です。

館内入り口に秋を彩るお花さん達が皆さんをお待ちしております。

ご来荘頂いた際はぜひ、お立ち止まってご挨拶お願いします。( ^)o(^ )img_33601

◆9月宿泊券プレゼント◆当選者発表

アワード記念『口コミ投稿で宿泊券プレゼント』に たくさんの口コミをご投稿いただきまして 深く御礼申し上げます。

頂きました貴重なご意見を元に、更に皆様に ご満足頂ける施設をめざし精進してまいります 今後も能登へお越しの際は、当館をご利用頂きますよう お願い申し上げます。

 

<<ペア宿泊券当選者>>

期間:平成28年9月30日まで

ご宿泊日:2016年8月4日

お住い:福岡県博多市

お名前:N・N様

ご当選者様には後日当荘よりご連絡させて頂きます

ぶらり酒蔵巡り 9月18日(日)

 

 

9/18(日)11:00~16:00能登町にある酒蔵(数馬酒造、鶴野酒造店、松波酒造)で、3蔵同時開催の酒蔵開きイベントぶらり酒蔵めぐり in 能登町が開催されます♪

利き酒クイズや、蔵人直伝!なりきりコスプレ、ふるまい酒、蔵見学、酒垂神社の氏子青年部有志による雅楽の演奏などの催し物、浜焼き、酒粕マフィンやコラボスイーツ、能登の女性作家の酒器、酒、酒粕、リキュール、梅酒、限定酒、 酒粕石鹸の販売などしてます(*^_^*)♡

もちろん、家族でも楽しめる企画もご用意してあるそうです^^!

また、能登町への訪問者だけが飲めるお酒の販売!!!

是非興味のある方は行ってみてください~~(*_*)♡♡

 

 

0768-62-8532 能登町ふるさと振興課

0768-62-8530 能登観光情報ステーションたびスタ

↑↑ 詳しくはこちらまで

16日17日は柳田大祭!!

こんにちは!(^^)!

夏も終わり涼しい夜が続くようになってきました。

能登はまだまだお祭りが目白押し!

来週9月16日17日は柳田大祭が開かれます。

柳田大祭はその年の五穀豊穣に感謝しえ行われるお祭りです。

年によって巡行するキリコの数は異なりますが13mの大キリコが巡行します。

能登に来られた際は立ち寄って見られてはいかがでしょう?( ^)o(^ )

 

輪島大祭(゜o゜)✿

今回は輪島大祭をお伝えします~!!

8月22日~25日の4日間にわたり、輪島大祭が行われます~!(^^)!

輪島大祭は、輪島大舳倉島に鎮座した女神と輪島市内の男神が、松明を目印に年に一度お会いするロマンあふれる

お祭りです^^★

1日目 8月22日 奥津比め神社大祭(海士町)

2日目 8月23日 重蔵神社大祭(河井町)

3日目 8月24日 住吉神社大祭(鳳至町)

4日目 8月25日 輪島前神社大祭(輪島崎町)

なんと朝ドラ「まれ」のロケ地でも祭りが行われます!

その日その日で見所が変わるどの日も魅力満点です!

伝統がたっぷりつまった見所あふれる輪島独特の祭りを、ぜひ現地でみてください~^^!

詳しくはこちらまで⇓

輪島駅観光センター
0768-22-1503

日本で唯一!!!

こんにちわ~

石川県小松市のこまつサイエンヒルズにて、日本で唯一全天周3D(ポラリス)を上映しております。

8月の夏休み期間中はずっと開館しているそうなので、お子様も大人も楽しめる科学館ですので、是非遊びに行かれてはいかがでしょうか(^◇^)

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ