もうそろそろ。

DSCF2019.jpg

 こちらが何だかわかりますかさんの絵文字さんの絵文字
真っ赤も真っ赤さんの絵文字
深紅の のとキリシマツツジですさんの絵文字
 
こちらはGW中に能登空港で開催されていた、
「のとキリシマツツジフェスティバル」の
さんの絵文字樹齢推定300年さんの絵文字ののとキリシマツツジですさんの絵文字
 
展示用の案内文によると・・・
 
「嘉永六年(1853年)に加賀藩13代藩主前田斉泰公が能登巡礼の際、
強い要請により輪島市小阪家の庭に植栽されていた、
のとキリシマツツジ(樹齢推定500年さんの絵文字)
をご覧になりその見事さに感嘆の声をあげられたと伝えられている。
その巨木の一部を株分けし、保護育成中の銘木である。」
 
・・・という逸話のある木とのことで、
その歴史の長さに驚くばかりですさんの絵文字
 
また今年は気温が低い日が続いたので、
例年より開花が遅れているそうですさんの絵文字
 
もちろん気温によって変わってきますが、
予想によると10~15日が見頃とのことですよさんの絵文字さんの絵文字
 
この時季に能登に来るなら、
ぜひお立ち寄りしてみてはいかがでしょうかさんの絵文字
 
私もぐるりとオープンガーデンを回る予定ですtomatosunさんの絵文字 turkeykissさんの絵文字 michispoonさんの絵文字
 

4月29日 長野県よりご来荘 チヌグレ様 5名様

お部屋:【鶴齢kakurei -清明-】  プラン:【基本プラン

2度目の利用でした、以前担当された方々が覚えて頂いておりビックリ、流石だなと感銘しつつも天気は小雨、でも釣り桟橋で粘ること半日、カレイ3匹、黒鯛0匹でしたがカレイはおさしみと煮つけにして頂き美味しく食しました。

九十九湾の静かで美しい風景に癒され、展望風呂、洞窟風呂、貸切風呂を堪能し、ゆったりとした時間の中でいやされました。

今度は天気の良い日に黒鯛に会える日を楽しみにします

4月29日 大阪府よりご来荘 みささん様 2名様

お部屋:【一般客室】  プラン:【タイムセール】

ゴールデンウィークの初め4月28日~5月1日までの2泊3日でお世話になりました。

昨年も同じ時期にお世話になり、自然の中に包まれている様な旅館のたたずまいとアットホームな温かい雰囲気に魅了されて、今年も片道500キロメートルの距離を走ってまいりました。

お天気には恵まれなかったので目的の魚釣三昧は達成できなかったのですが、心温かなもてなしのおかげで、休日を心行くまで満喫致しました。

大変お世話になりありがとうございました。

5月21・22日(^-^)

  paradaisusさんの絵文字 苺一会paradaisusさんの絵文字
   やってきましたさんの絵文字
  年に一回の苺畑でのイベントさんの絵文字さんの絵文字

itigo.jpg

苺でけでなく、能登の地酒なんかも味わえますよmachibanaさんの絵文字
 赤崎イチゴ園は6月10日頃までお楽しみ頂けますyounyouさんの絵文字
百楽荘からwhite-summerさんの絵文字 で10分glassberryさんの絵文字

能登町の春の味覚はいかがですか・・・さんの絵文字

東日本大震災義援金につきまして

東日本大震災による被災者およびご家族の皆様方に対しまして、
心よりお見舞いを申し上げます。

当荘では、Web予約1件につきまして100円、義援金プラン1名様に付3,000円を
東日本大震災被災地への義援金として寄贈させていただく取り組みを行っております。
お客様には取り組みの趣旨をご理解いただき、4月末時点で<125,200円>を
お預かりすることができました。
この義援金は被災された皆様の救援支援活動および復興支援活動に役立つよう、
寄贈させていただきました。

一日も早い被災地の復興を心よりお祈り申し上げますとともに、
ご協力いただきました皆様に心より御礼申し上げます。

花のミュージアム

能登志賀町には、海を望むガーデン「花のミュージアム フローリィがありますさんの絵文字

四季折々に変化する様々なシーンが楽しめますさんの絵文字

500種を超える草花たちの色、香り、みずみずしさに囲まれてpixi318さんの絵文字

あなただけの癒しのひと時を満喫してみてはいかがでしょうかchroronさんの絵文字

日本海やガーデンハウスを眺めながら、カフェタイムやさんの絵文字

ハーブを使った商品や心身を癒してくれる生活用品、アロマグッズもありますさんの絵文字

開館時間ー9:30~17:00

休館日毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

入館料ー大人(高校生以上)500円

      子供(中学生以下)300円

      ※小学校就学前の乳幼児は無料

 

お帰りの際にでも、行かれてみてはいかがでしょうかさんの絵文字

東日本大震災につきまして

東日本大震災により被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。

当荘では「義援金プラン」をご用意致しております。当プランにてご宿泊頂きますと
お1人様につき3,000円を義援金と致しております。
更に、当面の間HPすべてのご予約につきまして、1件のご予約につき100円を併せて
義援金とし「日本赤十字社」を通じて寄付をさせて頂きます。

能登では4年前にこの度の大震災ほどではありませんが「能登半島沖地震」を経験いたし、
全国の皆様方からご応援を頂きました。
今回の東北地方の被災された皆様方のご心労はいかばかりのものかとお察し申し上げます。
被災された地域の方々に少しでもお役にたちますように、出来る限りの支援を継続して

まいりたいと存じます。

一日も早い復興がなされますことをお祈り申し上げます。

                                        能登九十九湾 百楽荘 主人

giennkin.jpg

やっと!!!

もうすっかり桜も散り、青葉が目立って参りました。
夏も時期の間ですね

 最近になりましてやっと大物が釣れて参りました手 by yuupan.
ぜひ、大物釣りにチャレンジしてみて下さい

 

湯ったり

桜が過ぎてそろそろ能登キリシマの季節になってきましたさんの絵文字
能登キリシマの次は紫陽花と、
この時季の木々は見あきることがありませんよねさんの絵文字
 
そして新緑の季節さんの絵文字
様変わりする木々の色についついわくわくしてきますさんの絵文字
 
ドライブにはもってこいの季節さんの絵文字
 
とはいえ、ドライブ中、足がむくんだり疲れたり・・・さんの絵文字
 
そんな時には、
こちらに立ち寄るのはいかがでしょうかさんの絵文字
 
和倉温泉にあります
さんの絵文字『ゆったりパーク』さんの絵文字
 DSCF2001.jpg
無料で入れる足湯ですさんの絵文字
 
足湯につかりながら、正面には日本海と能登島さんの絵文字
 DSCF1994.jpg
そして、能登半島と島をつなぐ二本の橋も同時に見ることが出来ますよさんの絵文字
 
 

田植え♪

こんにちはkyu by tavico.

GWに入り、沢山のお客様にお越し頂きまして
誠にありがとうございます

能登では、田植えの季節がやって参りました
能登の千枚田では、5月1日より田植えが行われます

百楽荘の近くの田んぼにも水がはられ、いよいよです
 
taue.jpg

秋にはおいしいお米がとれます

能登のお米を是非食べに来て下さい

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ