九十九湾産 たかも
こんにちは
今日は、限定商品たかもをご紹介します
九十九湾でとれたタカモは、
当館のご夕食の一品たかも酢としてご好評いただいてます
この海藻は背が高く、長いもので7mあることから、
タカモと呼ばれているそうです
ミネラル・食物繊維・ポリフェノール等豊富に含み、
高血圧抑制やコレステロール低下、骨粗しょう症予防、
成人病、アレルギー改善等があり、
健康食品として注目されています
そんなたかもをお土産にご用意致しております
この時期の限定商品です
酢の物や、お味噌汁などにしてお召し上がり頂けます
予約制なのでご希望の方は、フロント又はスタッフにお問合わせ下さいませ
九十九湾のお土産に是非どうぞ
海洋深層水のお風呂
今日もずいぶんと冷え込みます
これだけ冷えると九十九湾では
早朝、海水から湯気が立ちこめる
幻想的な風景が見れます
こんな寒い日はお風呂でのんびり温まるのが一番です。
宿のお風呂は海洋深層水が入って
芯から温まりますよ
深層水のお風呂は保湿作用に良く、
この時期の女性には嬉しい効能です。
また、美肌効果もありツルツルします
自宅のお風呂でも海洋深層水のお風呂が
出来るんですよ
宿から車で5分!!
深層水が買えます♪♪
ミネラルたっぷりの飲料水や、濃縮水など
さまざまな深層水が買えます。
ペットボトル持参で来荘される方もいらしゃいます
詳しくは、能登海洋深層水施設↓
www.notoshinsousui.jp/
1月23日 石川県よりご来荘 らんぽベイベー&つきしろう様 2名様
お部屋:【鶴齢 -悠久・舞姫・登龍・常楽-】 プラン:【お客様感謝セール】
去年8月に千葉から七尾市中島の主人の実家に移転し始めての誕生日に主人が「百楽荘」さんをプレゼントしてくれました。
15:00にチェックインして17:00まで楽しみにしていた釣り桟橋で小鯵を20匹くらいゲット(超初心者の私たちでも楽々ゲットです)、夕飯で唐揚げとタタキにしてもらい最高に美味しかったです。
お誕生日ケーキも凄く美味しくお宿からシャンパンのサービスも頂き最高の誕生日でした。
お布団も今まで宿泊した旅館の中で一番私に合っている包み込まれるような感じで朝まで快適でした。
そして朝に洞窟風呂を堪能しましたが露天の壷風呂が雪見となり最高でした、今度は連泊して釣り三昧とかしたいです。
今回お世話になりましたお部屋係のスタッフ様、とても楽しく色々情報ありがとうございます。ケーキ屋さんちゃんと行けましたよ♪
又必ず利用させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
まめあめ。









1月14日 東京都よりご来荘 イチロー様 2名様
お部屋:【蓬莱Hourai -宝珠-】 プラン:【海床会席プラン】
若女将さんへ、
無理を言って譲っていただいたかぶら寿司、入院中の母が”デパートの物産店のものと違って、甘くなく、美味しかった”と言ってくれました。
金沢にいた時、近所の八百屋のおばさんが漬けた’かぶら寿司’が美味しかったという何十年も前の昔話しを思い出しては懐かしんでいたようです。
本当にありがとうございました。
しっとり。















冬のお鍋
雪が降ったりやんだり、寒い日が続きますね
そんな冬は暖かいお鍋なんていいですね
珠洲市では、明日15日に道の駅すずなりにて
珠洲あんこう祭りがおこなわれます
午前11時~午後2時までです
あんこう鍋も振舞われる予定となっております
なくなり次第終了ですので、
皆様良ければ立ち寄ってみて下さい
椿
今日の奥能登は寒かったですよ。
昨日の一晩で10センチくらい積もり、朝起きると、
見事に真っ白の世界でした。
雪はサラサラと粉雪で、思わずはしゃいでしまいましたよ♪
お昼過ぎからはお天気も良く、雪はだいぶ溶けました。
そんな真っ白な世界にポツンと可愛らしく咲く椿をみつけました。
宿のまわりには、数種類の椿が自生しています。
11月の終わりから、春先まで能登の山を彩ってくれる椿
宿の廊下などに飾ってあります。
また年末から大事に暖めてきた、梅の花もお正月に
ひとつ咲きました!!今は玄関で沢山の梅達がけなげに咲いています。
まだまだ、春は遠いですが…
お花を見ていると心が和みます
寒鰤まつり








水揚げされたばかりの新鮮な寒ブリをお客様の目の前で解体、さばきたてをその場でご提供

いいもの市、大漁鍋(有料)、こども・イベントなども開催


百楽荘への道。








