4月6日 京都府よりご来荘 大宝貝様 4名様

お部屋 : ■鶴齢 -和来・弥勒-■(和洋室6帖+ベッド+バルコニー)
プラン   :◆楽天アワード2014金賞記念◇第1弾◆“
口コミで”最大7000円OFF『能登の価格破壊に挑戦!』

はんなりとくつろがせていただきまた楽しませていただきました。感想・意見はアンケートに詳しく
書いておきましたのでそちらを参考になさってください。
次回は大物が釣れそうな季節に、ゆっくりとお伺いしたい
と思います。
よろしくお願いします。
若くて活きの良い、少しばかり接客に不安が残るスタッフの
皆様にもよろしくお伝えください。
 

3月30日 石川県よりご来荘 T様 3名様

お部屋   : ★游-YU-★(和室10帖+広縁)
プラン   : 【基本プラン】~能登を味わい、
景色を愛でる“選べる会席”プラン~

 

設えも全てが素晴らしかったです。私たちは お食事に少し制限がありこれまで、なかなか希望が通らず温泉は諦めておりました が、今回はとても親身なご対応をいただきました。味も量もそして内容も申し分なく 日本にいて海外のリゾートに、来たようなきぶんでした。大満足です。また、お邪魔します。
 

3月27日 東京都よりご来荘 三田のイチロー様 4名様

お部屋   : ◇蓬莱 -妙楽・幻想・深淵・琥珀-◇(和室10or12帖)
プラン   : 【基本プラン】~能登を味わい、
景色を愛でる“選べる会席”プラン~

 

初めての利用でしたが、到着から出発まで大変気持ちよく過ごせました。特に従業員の方の説明や心遣いがとても印象に残りました。またお料理は質・量とも申し分なく、翌朝の釣りでは35センチのカレイも釣り上げ、全てが満足いく時間を過ごせました。また、能登に来るときにはこちらに泊まりたいと思います。

3月16日 群馬県よりご来荘 えもやん様 2名様

 

お部屋   : ◇蓬莱 -妙楽・幻想・深淵・琥珀-◇(和室10or12帖)
プラン   : ◆楽天アワード2014金賞記念◇第1弾◆“
口コミで”最大7000円OFF『能登の価格破壊に挑戦!』

全体的にとても良かったです。
特にお食事の演出が芸術的ですばらしいです。食材が一層おいしく
感じられました。
さらに和食にあまりないお口直しがあったのも名案です。
欲をいえば、お部屋につまようじが欲しいですね。老人の歯に色々
なものがひっかかりますので。お風呂もすばらしかったですが、洞窟ブロ
だけでなく展望風呂にも露天ブロがあといいですね。余地
ようですよ。
最後に、旅館のパンフレットが無いと聞いてびっくりしました。
旅行で泊まった宿のパンフレットを集めていますので、残念でした。

次回泊ままでにできていことを期待します。

3月14日 石川県よりご来荘 あっくん様 2名様

お部屋   : ★游-YU-★
プラン   : 【カップルプラン】 貸切露天♪&個室食事♪&色浴衣♪~彼と私の“ふたりだけ♪”
の特別なひとときを~

なにもかもが想像以上でした。
また来たいと思います。ありがとうございました!
 

釣具店 『里磯』 さん 

こんにちわ

本日は百楽荘最寄りの釣具店のご紹介です。

1.小木方面から

①こちらの看板を左に曲がります。

ogi kara.jpg

②『お食事処一番舟』さん前を右に曲がります。

ogi itiban mae.jpg

③しばらく、小木港沿いを進むと。。。左手に『里磯』さんです。

satoiso.jpg

2. 百楽荘から

  トンネルをくぐってお食事処『一番舟さん』前の交差点をに左へ曲がり

  しばらく進むと左手に『里磯』さんに到着致します。

tonnneru.jpg

お店には、旦那様と奥様が笑顔で最近の釣り情報や仕掛けのアドバイスをしてくれますよ。これからのシーズン、是非、伺ってみて下さい。

satoiso hutari.jpg

Written By T

 

のとキリシマツツジ

桜の季節が終わると、ツツジが綺麗な季節になりますね。

ツツジは、濃い紫やピンクの花が多いですが、能登では、真っ赤な「のとキリシマツツジ」が有名です。

数百年前からある古い木になると、身長より高い大きな木になるんですよ!

今は三分咲きくらいですが、GWには、満開になりそうです(*^▽^*)

山の緑に、キリシマツツジの真っ赤な花が映えて、とても美しいです

能登にご旅行の際は、民家の庭などにある真っ赤なキリシマツツジを是非ご覧ください(*^▽^*)

 

hana.jpg 

甘くて真っ赤な…

こんにちは!

「赤崎いちご」を知っていますか?

20160701.jpg

一度食べると甘さに病みつきになるものの、

果肉が柔らかくあまり出荷される事がない……?!という苺です。

歴史は古く昭和34年から路地栽培を続けています。

実は私の地元な物で、ぜひぜひ味わって頂きたい苺です♪♪

日本海を望みながら、能登の豊潤な里山の水と土で育った、

能登のいちご!!

例年通り、ハウス栽培のいちごがまずはオープンしました!

路地のいちごは、GW明けに本格シーズンを迎えます。

この季節に能登へお越しの際は、ぜひ味わってみて下さい!20160702.jpg

とも旗祭り♪

 
こんにちは♪

5月2日、3日にとも旗祭りが行われます!(/・ω・)/
百楽荘からも見える時間帯があります!!!!

能登に来られた際はぜひ1度ご覧くださいませ

釣果:4月19日

日 時:2016年4月19日
時 間:11:00~15:00
天 候:晴れ
釣 人:らも様
ご人数:2人
 
釣 果:アジ サヨリ
数  量:2匹
餌・仕掛:サビキ 
 
ご感想:もっとたくさん釣りたかったですーー!ざんねん!
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ