釣果:4月5日
天 候:晴れ
釣 果:アジ(約20㎝) 4匹
仕 掛:サビキ
時 間:5:30~6:20
釣 人:大大様
ご人数:3名様
ご感想:目標を達成できてよかった。
トロッコ体験♪『のトロ』!!!!!
こんにちは(^u^)♪
今日は4月にOPENした奥能登のトロッコを
ご紹介致します
トトロみたいで可愛い…
その名も『のトロ』
是非こちらに立ち寄る際は体験してみて下さい
釣果:4月3日
天 候:雨、曇り
釣 果:アジ(15~20㎝) 20匹
仕 掛:投げサビキ、サビキ
時 間:13:30~18:30
釣 人:BUCCI様
ご人数:2名様
ご感想:3:00頃から20㎝が5~6尾、夕方になるにつれて小さくなった。
釣果:4月2日
天 候:くもり
釣 果:アジ(30㎝) 1匹
仕 掛:サビキ
時 間:14:00~17:00
釣 人:BUCCI様
ご人数:2名様
ご感想:夕方に釣れた。
釣果:3月29日
天 候:曇り
釣 果:フグ、アジ、ボラ、メバル、オニウオ(?) 16匹 7㎝ ボラ40㎝
仕 掛:サビキ
時 間:13:00~7:00
釣 人:メイメイ様
ご人数:3名様
ご感想:あきらめたらなぜかいっぱい釣れた。一番釣れてうれしかったのが、ボラ、オニウオです。夜の7時~9時ぐらいにボラがでた。
釣果:3月27日
天 候:曇り
釣 果:メバル 1匹 親指ほど
仕 掛:アミ
時 間:15:30~17:00
釣 人:全戒様
ご人数:3名様
さくら駅
こんにちわ(^^)
3月も終盤です。
もうそろそろ能登の桜の木も赤く膨らんでくる頃かと思います(^0^)/
桜と能登鉄道のコラボレーションを見た事はありますか(^q^)?
穴水にございます、『能登鹿島駅』、別名『さくら駅』はご存じでしょうか。
春になりますと、上下線路を挟んで数十本のソメイヨシノが
両ホームから構内を覆うように咲き、見事な桜のトンネルができます。
そこに、能登鉄道が停車した際には、
是非カメラのシャッターを押して頂きたいくらい貴重です(*^^*)!
鉄道ファンの方以外にも、どなたでも楽しんで頂けるかと思います。
また、毎年4月中旬に「花見だよ!in能登さくら駅」イベントが開催されます。
詳細は下記のURLでございます。
http://www.town.anamizu.ishikawa.jp/kanko/spot/sakuraeki.html
春は新緑の季節です★
新しい木々を身体に感じながら、
自然と触れ合うのはいかがでしょうか(^^)
蕗の薹発見!!
こんにちは。
今日は百楽荘の門の前で蕗の薹が沢山生えているのを見つけました。
いろいろな大きさがあり、可愛らしかったです。
よく見ると、釣り桟橋や洞窟風呂のつぼ風呂側にもちらほらと
生えていました。☆
また、釣り桟橋では、大きなアジも釣れ始めました。
先日も立派なアジを釣られていいる方もいらっしゃいました。
アジだけでなく、早く他の魚も見てみたいです。
3月28日 新潟県よりご来荘 ai様 2名様
お部屋 :【★游-YU-★【H24.4オープン】(和室10畳+
プラン :【◆創業50周年記念◇第3弾◆】
お部屋、食事、お風呂、景色、そして接客…
すべてが最高でした。
2人の記念日に忘れることができない思い出もできました!
また、次の記念日も訪れたいと思います。
次回はもう少し暖かい頃に・・・
3月28日 大阪府よりご来荘 ウミキタ様 4名様
お部屋 :【◆蓬莱 -妙楽・幻想・深淵・琥珀-◆(和室10or12畳)】
プラン :【◆創業50周年記念◇第1弾◆】
今回の旅のテーマは、静かな海辺で至福の時間を過ごす。
九十九湾の深緑色に吸い込まれそうで、長い時間、
一番印象に残った景色があります。
それは、