恋路火祭り


こんにちわ(^^)♪
最近夜も暑くなってきましたね!
日に日に夏っぽさが出てきました(^0^)

奥能登の夏といえば祭りです!
明日のあばれまつりから始まり、
毎週、大小さまざまな祭りが各地で開催されます。

来週の7月15日には恋路火祭りといいます祭りがございます。
悲恋伝説の伝わる恋路海岸で、毎年夏の夜に浜辺でかがり火をたいて、
霊を慰めたのが祭りの起源と伝えられております。
赤々と燃えるかがり火が夏の夜空を焦がし、
「油物」と呼ばれる仕掛花火は、特に見ものです。
キリコの海中乱舞も見逃せません。
 

◎開催場所
    石川県能登町恋路(恋路海岸)
 
◎交通アクセス
    能登有料道路能登空港I.C.よりお車で45分
◎駐車場
   恋路レストハウス前20台など

◎能登町ふるさと振興課
   TEL:0768-62-8532

7月4日 神奈川県よりご来荘 釜谷様 4名様

お部屋:【游-YU-】  プラン:【基本プラン】


 

私は地元出身ですが、在住の横浜の友人達とあばれ祭りと合わせて宿泊しました。
感想は私を含めて全員が すばらしい! との結果になりました。
特に 料理 と乙姫荘のシュチュエーションが最高です。
遊覧船や簡単にできる釣り等、あきさせる事のない環境でした。
部屋からの眺めもよく金額以上の満足をさせて頂きました。
 
特筆する事は、スタッフの方々の笑顔と接客が素晴らしいかった。
ここを知らない人は 損をしている 気がしました。
女将さんはじめ料理長から中居さんの皆さん有難うございました。
個人的には出身地を友人達に褒めてもらい大変誇らしかったです。
 

能登の夏★

こんにちはさんの絵文字
能登も日中はすごく暑くなって参りましたさんの絵文字
これから夏になるにつれて、能登ではいろんなイベントが
行われますさんの絵文字

7月は、能登町宇出津にあるあばれ祭りさんの絵文字

     珠洲市飯田町での燈籠山祭りさんの絵文字

能登は今から秋に掛けてお祭りがいーっぱいあります。

また、旬の食材天然岩牡蠣さんの絵文字さんの絵文字
珠洲市の天然岩がきは、殻も身もすごく大きく「黄金岩牡蠣」と呼ばれていますさんの絵文字

iwagaki.7.jpg

百楽荘でも夏の間は岩牡蠣をご用意いたしておりますさんの絵文字

8月もいろんなお祭りなどが沢山ありますよさんの絵文字
 

2012輪島あわびまつり!

 

~能登輪島海物語【夏編】~

2012輪島あわびまつり

日本海側で輪島だけ!

輪島海女採りブランドawabi7.2.jpg

715日(開催です

 

am8:00~pm14:00

会場:マリンタウン特設会場

 

飲食コーナーアトラクションコーナー

移動ミニ水族館

ございますので家族みんなで楽しめます(^u^)☆

 

御陣乗太鼓・輪島和太鼓虎之助の

迫力ある太鼓も是非ごらんになってください。

 

輪島では7月~9月にかけて約200名の

海女さんがさざえや鮑を素潜りで採っています!

能登の美しい海で育った天然の鮑をぜひ

味わってみてください

釣果:7月2日

日 時:2012年7月2日
天 候:晴れ
釣 果:アジ、メジナ、キス、コチ、タコ(5~30cm)いっぱい
仕 掛:フカセ、ダンゴ、イソメ、エビ
時 間:5:00~5:00
釣 人:はるちゃんず様
ご人数:3名様
ご感想:なんでダンゴづりでタコがつれるんだ!
     すごく楽しかったぁ!ぜったいまたくるぞ!

釣果:7月1日

日 時:2012年7月1日
天 候:雨
釣 果:アジ、メジナ、へんな魚(5~35cm)多数
仕 掛:フカセ、アジ泳がせづり
時 間:11:30~5:00
釣 人:はるちゃんず様
ご人数:3名様
ご感想:なんだあのきもちわるい魚は!
     明日はちがう魚をつりたいなぁ~

釣果:6月30日

日 時:2012年6月30日
天 候:はれ あめ
釣 果:キス・小さいたい・しましまの魚(10cm前後)20匹
仕 掛:えび、イソメ
釣 人:ゆうたろう様
ご人数:7名様
ご感想:小さいけどたくさんつれました

やぎミルク愛す

梅雨はどこへいったのやらさんの絵文字さんの絵文字

今日の最高気温は29度さんの絵文字

日に日に夏に向かっているように感じますpomeyuuさんの絵文字

ドライブ日和の先日、外浦(千里浜⇔輪島の海岸線)をドライブ中xxsoraxxさんの絵文字

DSC_0117-1.jpg

山羊を発見cigarette0812さんの絵文字 yumemi1mi1さんの絵文字

なぜこんなところに?

という、海岸沿いに山羊とうさぎですさんの絵文字

(映っていませんが左手にうさぎがいます。)

こちらは「カフェギャラリーこうや」さんの建物だそうで、

この山羊のアイス、その名も「やぎミルク愛す」も発見さんの絵文字

初の山羊ミルクアイスの味はというと、

ミルクの濃厚さがあるのに、後味がさっぱりしていて、とっても美味でしたさんの絵文字

外浦散策される方、立ち寄ってみてはいかがでしょうかさんの絵文字さんの絵文字

カフェギャラリー こうや

石川県輪島市門前町藤浜10-12-1
 

 

あばれ祭り

夏ですotomeyoさんの絵文字

能登人が血沸き肉躍る季節がやってきました!! by yuupan.

祭りの季節ですさんの絵文字!! by yuupan.

7月6日、7日に開催される「あばれ祭り」
燃え盛る大松明の火の粉を浴びて、約40基の
キリコ燈籠が港を舞台にあばれますさんの絵文字

「お盆や正月には帰ってこんでも、祭りには帰ってこいや」

能登でよく言われている言葉ですさんの絵文字

能登人の祭りへの熱い思い、大切さがお分かり頂けるかと思いますさんの絵文字

〈見どころ〉
1日目 午後9時頃~ キリコの大松明乱舞
2日目 午後9時頃~ あばれ神輿出発

2日目には、神輿は叩きつけられ
暴れれば暴れるほど神意に叶うとされていますさんの絵文字さんの絵文字
page-0001-1.jpg

さんの絵文字 当日は送迎も致しておりますため、熱き能登をぜひご体感くださいさんの絵文字

 

6月23日 福井県よりご来荘 あまこちゃん様 4名様

お部屋:【蓬莱 -妙楽・幻想・深淵・琥珀-】  プラン:【海床-UMIDOKO-会席プラン


友人家族と能登旅行しました。
趣味のつりをかねて能登半島を1周しました。
釣果はいまいちでしたが釣った魚を調理していただき4人で分け合いました。
立山連峰がきれいに見えすばらしいロケーションでした。
お料理も堪能しました。
お酒もおいしく車のトランクは能登のお酒でいっぱいでした。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ