山並み
今日は九十九湾の水平線の向こうに、
ゆらりと立山連峰があらわれました
夕暮れ時ではっきりしていませんが、いまだ雪の降り積もる景観は見事です
・・・なのですが、立山連峰が見えると天候がくずれるといわれていまして、
明日はどうやら雨模様の様……
花嫁のれん








梅
梅一輪 一輪ほどの あたたかさ
服部 嵐雪
早春、庭の梅がぼつぼつ咲き始めて、
その梅が一輪づつ咲くごとに、
気候も日に日に暖かくなっていく様子を現している俳句になります。
当荘の周りにございます梅の木も
少しづつ花を咲かせております(^^)♪
桜は、もう少しで咲きそうに見えますが、
桜の蕾からしたら気温はまだ寒い様で、
なかなか花を咲かせてくれません(^^;)笑
これからが楽しみですねv(^-^)v
釣果:4月6日
天 候:雪、雨、風、くもり
釣 果:アジ(30cm)1匹 (20cm)3匹 (15cm)2匹
仕 掛:エビ
時 間:12:00~16:30
釣 人:レオ様
ご人数:2名様
ご感想:天気が悪いときのほうが釣れた。
釣果:4月1日
天 候:強風、雨、はれ
釣 果:あじ(約15cm) 1匹
仕 掛:えび
時 間:11:30~14:00
釣 人:はるちゃんず様
ご人数:3名様
ご感想:とにかく魚がいなかった↓あしたは、いっぱいつるぞーー!!!!↑
(けっこうさむかったです!!)
のとキリシマツツジ
こんにちわ(^^)
明日からは4月ですね♪
4月になりますと
一気に春らしくなってくるかと思います。
梅、桜、うぐいす、たんぽぽなどなど…
植物、動物、いろいろな生き物が
活発になる季節がスタートします(^0^)/
わくわくどきどきですね♪
もう時期のとキリシマツツジが見頃になります(^-^)
のとキリシマツツジが見れますのは、
奥能登全地域のうち47箇所でしか見れません。
とても貴重な樹木です。
開花してからの見頃はだいたい
7日~10日くらいですので、また更に貴重です!!!!
ぜひ、一度足をお運び下さいませ(・ω・)♪
釣果:3月30日
天 候:くもり
釣 果:なし
仕 掛:エビ
釣 人:シャクレ様
ご人数:4名様
ご感想:つれなくてザンネン!↓↓
釣果:3月30日
天 候:くもり
釣 果:なし
仕 掛:サビキ、一本釣り
時 間:?~?
釣 人:お魚ペン様
ご人数:3名様
ご感想:もう、なんかつらいです。エ~ン(泣)
ヒヨドリ
夕暮れ時に、正面入り口のそばで、ひよどりを発見。
じっと木々にまぎれていますが、どこにいるか分かりますか。
ちょうど真ん中ぐらいにちょこんとしています。
可愛いのでアップも。。
3月24日 石川県よりご来荘 やま様 5名様
お部屋:【蓬莱 -妙楽・幻想・深淵・琥珀-】 プラン:【記念日プラン】
楽しい食事会に感謝いたします。
夕食事のイベントの際に撮っていただいた記念の写真は引き伸ばして飾ってあります。
本当に良い記念になりました。有難うございました。