世界に1つ
こんにちわ
雪もすっかり無くなり、雪道を走らなくて済むと思うと
なんだか気持が楽です
また週末から雪みたいですが・・・
本日のブログは、
奥能登の特産品を作る事の出来る
体験施設をご紹介したいと思います
《 輪島工房長屋 》さんを
ご紹介したいと思います
こちらの施設は、輪島塗、漆作品、
いろいろな体験施設が集まった工房です
沈金体験や、My箸づくり体験が出来るそうです
世界に一つしかないMy箸
作ってみたいですね
私も時間があれば、是非足を運んでみたいです
詳細等は下記のURLになりますので¥ご参照下さいませ
http://ringisland.jp/nagaya/
七尾湾能登かき祭り2012特別イベント♪♪
能登の冬の味覚は、カニばかりではありません♪♪
実は1月8日(日)から七尾湾能登かき祭2012が始まっています♪
期間を通してのイベント
特別イベントとしては、殻付き能登かきの炭火焼や能登の特産品が食べれる♪♪
この特別イベントは、2日間♪♪
平成24年 2月25日(土)午前10時~午後4時
は、中島・田鶴浜・能登島地区の協賛店でのオリジナルかき料理やコース料理♪♪場所…石川県七尾市中島町中島上部9 能登演劇堂前広場
中島地方特産の能登かきの炭火焼、殻付きかきの販売、能登野菜、特産品コーナーのほか今年は能登かきを食材に使ったB級グルメコーナーを新設するそうですよ♪♪
釣果:2月10日
天 候:☀ただし極寒
釣 果:あじのみ 大漁 30匹くらい
仕 掛:さびき釣り
時 間:16:00~17:30
釣 人:林家様
ご人数:4名様
ご感想:楽しかったです。明日も?!と思いましたがゆきのため断念
2月4日 福井県よりご来荘 ぽんた様 2名様
お部屋:【鶴齢半露天風呂付 -平安-】 プラン:【能登ふるさと博プラン】
今回はまだ2回目の宿泊ですが、初めて宿泊させて頂いた時四季折々の風情があるとのお話を伺いました。
前回宿泊は、“月舟”のお部屋で秋に宿泊。
今回は“平安”にて真冬の宿泊。
お料理も季節を感じる大変美味しいものでした!
本当にゆっくりと時間と季節、また人の温かさを感じられ、色々な意味でリフレッシュさせて頂きました。
お世話をして下さったお姉さんの利枝さんとまきさんには、格別お礼を申し上げたい。本当にありがとうございました。
まだ経験していない春と夏を楽しみに、次回宿泊をお願いしたいと思って
おります。
その時はまた、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
あえの風冬まつり
さて











冬色
鰤
こんにちわ
皆様、冬のお魚といえば何が思い浮かびますか
鮟鱇、鱈、カサゴ、鮪、カワハギなどなど・・・
どのお魚も好きですが、
やっぱり私の中で冬のお魚といえば1番は鰤です
ブリは出世魚で成長にしたがって名前が変わり、
小さいものから、コゾクラ、フクラギ、ガンド、ブリと変わっていきます。
特に厳冬の時期に獲れる脂ののったブリは「寒鰤」と呼ばれおり、
私が1番お勧めしますお魚です
現在は少し価格が高騰しておりますが、
この時期になると食べたくなります
高血圧症状、骨軟化症、脳卒中、貧血の改善と予防にも効果的です
鰤しゃぶ、鰤カマ塩焼き、鰤大根、、鰤の照り焼き・・・
他にもたくさん調理法ございますが、
やっぱり新鮮な鰤はお造りが1番美味しいですね
雪
こんにちわ
寒い日が続いておりますが、皆様体調を崩さずお過ごしでしょうか?
奥能登地方では現在、積雪80センチ超えの地域もあるそうです
同じ奥能登地域でありながらも、
当荘周辺の積雪はそう多くはありません
ふわふわの雪のじゅうたんを見ると、
ダイビングしたくなるのは私だけでしょうか
小さな頃、雪遊びをしたのを思い出します
夏も魅力的な九十九湾ですが、
雪が降り積もる九十九湾もまた更に魅力的です
その季節ごとに変化する自然は素晴らしいものですね
あえのこと
今回はこちらの冬に行われる珍しい歳時がありますので
ご紹介いたします。
ご存知の方もいらしゃると思いますが、昨年
ユネスコの無形文化遺産に登録されました
『奥能登のあえのこと』が2月にあります。
どのような歳時かといいますと、
稲の生育と豊作を約束してくれる神様に感謝する日なんですよ
収穫した後に田の神様を田んぼからお家に迎えて
お風呂に入れたり、食事を供にしたりして収穫を感謝します。
目に見えない田の神様があたかもそこ実在するかのような
振る舞いをします。
まさに″エアーゴット!!〝この時代までこの文化を残してきた
農家の方に感動します。
そんな“あえのこと”を見ることが出来ますよ。
要予約ですのでご確認下さいませ。
↓↓詳しくはこちらまで↓↓
http://www.hot-ishikawa.jp/notohaku/event/h24_winter_aenokoto.html#2
旬の食材
こんにちわ
ここ2、3日とても温かな日が続いております。
当荘周辺には、ほぼ積雪はございません
なんだか季節外れの春の様な感覚です
こんな毎日が続くと気分もルンルンですね
来週からまた寒波が来るそうですが・・・
1月ももう終盤
時というものは早いですね
今日は、2月の先取り情報をご紹介したいと思います!!!
1月ではなかなか手に入らない様な
今が旬の海の幸が、続々とお料理に入ってきます
ハタハタ、カワハギ、梅貝、赤西貝など・・・
特にオススメはアンコウやタラといった、
冬場のお鍋には最高の食材もございます、
タラ尽くしやアンコウ尽くし・・・
考えただけでもよだれが出てきそうです
ちなみに私は、白子の天ぷらが好きです
上記の食材は別注(時価)でご用意致しております
新鮮な冬の食材を存分に堪能してみてはいかがでしょうか