能登の陶芸

昨日から秋らしい風が吹いてきました。
夜になるとTシャツ1枚では寒いくらいです。

能登の秋は楽しみがいっぱいですハート by saya70.
お祭りに始まり、味覚に芸術!!

今日は陶芸をご紹介したいと思います。
能登の焼き物と言えば“珠洲焼”です。

灰黒色の味わいのある焼き物です。
手にも馴染みやすく、ひとつひとつ表情が違って
見ているだけでも楽しめす。

↓の写真は珠洲焼のお店で気に入って購入したお茶碗です。
他にもビアカップやお皿などあり、目移りしてしまいましたサキ by everydays.

場所は珠洲焼資料館前のショップです
ショップのスタッフさんもいい方ですよ矢印上 by p-style.

お土産にしても喜ばれると思いますよサキ by everydays.

suzuyaki.jpg

釣果:8月21日

日 時:2011年8月21日
天 候:くもり・晴
釣 果:メジナの子(小さい) 3匹
仕 掛:ねりえさ、オキアミ
時 間:17:00~18:00
釣 人:コヤチ様
ご人数:4名様
ご感想:コツをつかんだらたくさん釣れました。

きりこ会館

能登のキリコ祭りも、いよいよ終盤でしょうかさんの絵文字さんの絵文字

とはいえ、

9月にもキリコ祭りが目白押しですさんの絵文字

輪島大祭や小木袖キリコなどなどさんの絵文字さんの絵文字

そんなキリコの博物館が輪島にありますひらめき by yuupan.

「キリコ会館」では

大小様々の本物のキリコが展示されていますさんの絵文字

中に入るとこんな感じですさんの絵文字

a11.jpg

その大きさ、装飾の絢爛豪華さを、ぜひ近くでご覧下さいさんの絵文字

祭りともなると、それぞれの地区で、

このキリコを担いだ能登人が練り歩く様はまさに、圧巻さんの絵文字

能登の独特の文化をぜひ体感してみてはさんの絵文字さんの絵文字

 

…素朴な能登人らしからぬ、

シャープな顔立ちのマネキンも個人的には必見でしたさんの絵文字

釣果:8月20日

日 時:2011年8月20日
天 候:くもり
釣 果:シマダイ、キュウセン等(手の平サイズ) 10匹
仕 掛:ねりえさ、オキアミ
時 間:5:50~8:00
釣 人:アカバ様
ご人数:3名様
ご感想:意外にたくさん釣れた。

釣果:8月19日

日 時:2011年8月19日
天 候:くもり
釣 果:しろとくろのさかな(てのひらさいず) 20匹
仕 掛:青いそめ
時 間:12:00~15:00
釣 人:りな・パパ様
ご人数:2名様
ご感想:しろとくろがひつこかった。

釣果:8月19日

日 時:2011年8月19日
天 候:はれ
釣 果:アジ、シマダイ、クサフグ、?(小) 12匹
仕 掛:コマセ、サビキ
時 間:11:30~1:00
釣 人:たか・はる・よし様
ご人数:5名様
ご感想:あまりたくさんはつれなかったけど
     たのしかったです。

釣果:8月19日

日 時:2011年8月19日
天 候:雨
釣 果:いしダいとアジ(5~6cm) 6匹
仕 掛:オキアミ
釣 人:あおちゃん様
ご人数:1名様
ご感想:いろいろなしゅるいの魚がつれてよかったです。

釣果:8月19日

日 時:2011年8月19日
天 候:雨
釣 果:アジ(5~6cm) 4匹
仕 掛:オキアミ
釣 人:たか様
ご人数:2名様
ご感想:三匹一っぺんにつれてうれしかった。

秋近し!!

 
 お盆も終わり、8月も後半に入りましたさんの絵文字
まだまだ暑い日が続きますが・・・

お子様たちは夏休みの宿題、終られましたでしょうかさんの絵文字

そろそろ『のとひかり』と言う、早生品種のお米の刈り取りが
来週ぐらいから始まりますさんの絵文字さんの絵文字
暑い×2さんの絵文字と日々過ごしていますが、
季節は秋へと変化しているんですねさんの絵文字

能登の秋の味覚kunichan-445さんの絵文字
能登の紅葉mikarin24さんの絵文字

秋の能登には色々な楽しみがありますよさんの絵文字
 

東日本大震災義援金につきまして

東日本大震災による被災者およびご家族の皆様方に対しまして、
心よりお見舞いを申し上げます。

当荘では、Web予約1件につき「100円」、義援金プラン1名様につき「3,000円」を
東日本大震災被災地への義援金として寄贈させていただく取り組みを行っております。
お客様には取り組みの趣旨をご理解いただき、
7月にて<58,300円>をお預かりすることができました。
この義援金は被災された皆様の救援支援活動および復興支援活動に役立つよう、
寄贈させて頂きます。

一日も早い被災地の復興をお祈り申し上げますとともに、
ご協力いただきました皆様に心より御礼申し上げます。

 

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ