人形キリコ祭り

能登半島のほぼ先端に位置するさんの絵文字

ここ能登町松波は、古くから城下町として栄えさんの絵文字

海の幸、山の幸に恵まれた文化の香り高い町ですさんの絵文字

各町内から出るキリコは金箔を施した総漆塗りの豪華絢爛、さんの絵文字

その全面に人形を飾り、勇壮に町内を練り歩くさんの絵文字

人形の題材は、歴史上の一場面や、民話、童話などさんの絵文字

その年に話題になったものでさんの絵文字

その出来栄えを競い合いますさんの絵文字

見に来てみては、いかがでしょうかさんの絵文字 

 

日時  2011年7月23日(土)

運行時間:昼の部 12:00~

     人形審査 14:00~(福祉センター前)

       夜の部 22:00~

 

中野洋菓子店さん(*^_^*)

今回は、百楽荘からさんの絵文字で15分さんの絵文字
能登町恋路にあります
xranranxさんの絵文字 『中野洋菓子店』xranranxさんの絵文字 さんをご紹介しますさんの絵文字さんの絵文字

地元でも、とても評判のケーキ屋さんで
私もよく買いに行きますさんの絵文字
私のオススメは、このあいだ再開したばかりの
さんの絵文字珈琲ゼリーさんの絵文字
何とも言えない美味しさですさんの絵文字

この間うかがった時に聞いた話ですが・・・

なんとっっさんの絵文字
8月5日予定で、3ヶ月間ですが
喫茶スペースがOPENするみたいですさんの絵文字

いいですねぇ~さんの絵文字
向かいは恋路海岸。
おいしいケーキtomatosunさんの絵文字
おいしいコーヒーancientflowerさんの絵文字  さんの絵文字

私も今から楽しみにしていますさんの絵文字

皆さまも能登へお越しの際は
是非お立ち寄り下さいませ・・・さんの絵文字さんの絵文字
 

スズキ部門 第3位 66.2cm (7月1日)

itikawasama 7.1.jpgsuzuki 7.1.jpgkeir 7.1.jpg
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【日  時】 平成23年7月1日(金)21:00~23:00
【お名前】 市川様

【ご住所】 愛知県
【天  候】 晴れ

【ご人数】 1名
【釣  果】 スズキ 66.2
cm
【仕掛け】 ルアー
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

黒鯛部門 第3位 47.4cm (6月30日)

nagasakasama6.30.jpgkurodai6.30.jpgkeir6.30.jpg

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【日  時】 平成23年6月30日(木)14:00~18:00
【お名前】 長坂様

【ご住所】 愛知県
【天  候】 晴れ

【ご人数】 4名
【釣  果】 黒鯛 47.4
cm
【仕掛け】 かかり釣り
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

釣果:7月5日

日 時:2011年7月5日
天 候:はれ
釣 果:アジ、メジナ、ハチメ、ハゼ(15~25cm) 30匹
仕 掛:サビキ他
時 間:13:00~17:00
釣 人:バンビーナ様
ご人数:2名様
ご感想:めっちゃ楽しかった♡ やばいっ!!

能登の夏

natutubaki.jpg

能登の人は正月、お盆には帰って来なくても祭りには帰って来る!!

1日、2日と行われた“あばれ祭り”も賑やかで、いいお祭りでしたよ。
祭りを見に行くと能登人の凄さに圧倒されます!! by yuupan.

これから秋まで能登地区全土でお祭りが行われます。
是非、見る機会がありましたら一度ご覧下さいませわらう by oshare-suki.

さて、お祭りも終わって宿はいつも通りの時間が流れていますcha-me

気がつくと、玄関先にある、夏椿が今日咲いていました。
“沙羅双樹”と呼ばれ、真っ白な椿です。
夏の暑い日でも、凛と咲いている姿に見とれてしまいます。

暑い日が続きますが、椿のように涼やかにいきたいものですサキ by everydays.
 

 

東日本大震災義援金につきまして

東日本大震災による被災者およびご家族の皆様方に対しまして、
心よりお見舞いを申し上げます。

当荘では、Web予約1件につき「100円」、義援金プラン1名様につき「3,000円」を
東日本大震災被災地への義援金として寄贈させていただく取り組みを行っております。
お客様には取り組みの趣旨をご理解いただき、
5月-6月の期間にて<196,800円>をお預かりすることができました。
この義援金は被災された皆様の救援支援活動および復興支援活動に役立つよう、
寄贈させて頂きます。

一日も早い被災地の復興をお祈り申し上げますとともに、
ご協力いただきました皆様に心より御礼申し上げます。

釣果:7月3日

日 時:2011年7月3日
天 候:晴れのち曇
釣 果:チヌ(25cm) 1匹、グレ(25cm) 1匹、アジ、ベラ、ボラ たくさん
仕 掛:紀州釣り、アミエビ
時 間:9:00~18:00
釣 人:白根様
ご人数:2名様
ご感想:小さなアジはカモメ、トンビ、サギにあげました。

釣果:7月3日

日 時:2011年7月3日
天 候:くもり
釣 果:アジ(10cm~15cm) 20匹、メジナ(小) リリース
仕 掛:まきえ、サビキ
時 間:13:00~17:30
釣 人:マルキ様
ご人数:4名様
ご感想:ビギナー3人は楽しそうにさびきいていました。
     釣れてよかったです。釣り場もよく大変よかったです。
     次回よろしくです。

あしおと。

能登は例年より数日遅れて梅雨入り
例年ですと7月下旬には梅雨明けとなりますkyu by tavico.
 
梅雨といえば、紫陽花とかたつむりpoohliaさんの絵文字
 
当荘の紫陽花もどんどん
見事に咲き始めましたizumi-quanさんの絵文字
 
そして暖かくなってくると
不思議な足音が草木から聞こえてきますmrsneさんの絵文字
 
 
かさかさ。
 
かさかさ。。
 
 
この足音の正体は。。。。。
 
 
 
 
 
 
 
蟹さんですさんの絵文字
 
 
姿が見えないと不思議な足音ですが、
よくどこからともなく、ひょっこりと現れますさんの絵文字
 
蟹さんだけでなく、
能登にはいろいろな可愛い生き物がいますさんの絵文字
 
そんな能登の生き物限定のフォトコンテストが開催されていますさんの絵文字
 
こども限定「のとのいきものみいつけた」フォトコンテスト
 
こども限定といいつつ、
参加対象者のところに子供の心を持った大人という表記も・・・・さんの絵文字
 
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ