うっかりパワースポット。


黒鯛部門 第2位 50.3cm (6月3日)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【日 時】 平成23年6月3日(金)3:00~8:00
【お名前】 ヨッチ様
【ご住所】 石川県
【天 候】 くもり
【ご人数】 2名
【釣 果】 黒鯛 50.3cm
【仕掛け】 フカセ釣り
【感 想】 びっくりしました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
能登のお祭り
こんにちは
今年も早半年が経ちますね
今日の能登はちょっと曇った空でした
しかし今日は大きな50cm程の黒鯛が釣れました
今年初の黒鯛です
明日からは晴れの予報なので、百楽荘にお越しの方は、是非釣りにも
チャレンジしてみて下さいませ
もうすぐ、能登のお祭りが始まります
来月初め、7月1日、2日は能登町宇出津にてあばれ祭りがございます
神輿と、キリコが町を練り歩き、神輿はぶつけたり、
川や海、火の中に投げ入れたり大暴れです
これから能登は7月、8月、9月とお祭りシーズンがやって参ります
是非機会があればご覧くださいませ
やなぎだ植物公園
皆さん、こんばんわ
今日は、当荘からで15分程の所にあります
『やなぎだ植物公園』をご案内いたします
今の見頃は花菖蒲
紫色の美しい花がとってもキレイですよ
他にも色んな種類の花をお楽しみ頂けます
また、広い芝生で遊ぶこともできますし、毎週土日には
イベントも開催しております
お子様連れのお客様にも、お楽しみいただけます
あと、何といっても公園内にあります!!
『満天星』
プラネタりウムで星を観測することが出来、色々なお話も
聞く事が出来ます
・・・。ところが、このプラネタリウム6月からしばらくお休み
プラネタリウムが新しくなり、7月23日に再開予定
夜間の天体観望会は、通常通り行われるそうですので
能登へお越しの際は、ドライブルートにいかがでしょうか
あじさい寺(平等寺)
能登町にある
約1000年前に荘園の宮寺として建立されたという由緒あるお寺
十三仏とあじさいで有名で、6月には
実に130種類、4000株以上の紫陽花が
植栽されており、白やピンク、紫など色とりどりの
紫陽花が境内を埋めます
見頃の時季には、たくさんの観光客が訪れます
夏の時期には、サルスベリもみられます
是非、色とりどりの紫陽花を見に行かれては
いかがでしょうか
釣果:5月31日
天 候:くもり
釣 果:アジ(10~15cm) 木ノ葉グレ(10cm) 20匹
仕 掛:サビキ
時 間:11:30~13:30
釣 人:うさぎの店長様
ご人数:2名様
ご感想:楽しかったです。
釣果:5月30日
天 候:くもり時々はれ
釣 果:アジ(10cmくらい、子供はリリース) 20匹弱
仕 掛:アミエビ・サビキ
時 間:18:10~19:10
釣 人:そら様
ご人数:2名様
ご感想:小アジばかりで残念←大物ねらいだったので。
リリースしたお子様アジをリリースした時、カモメに
食べられてしまった……カモメめ~!!
5月28日 石川県よりご来荘 りづ様 4名様
お部屋:【鶴齢kakurei -清明-】 プラン:【記念日プラン】
この度は5月28・29日に父親の還暦祝いとして宿泊させていただきました。
心のこもった御もてなしにより楽しい時間を過ごすことができました。
おかげさまで、親孝行ができたと実感しています。
特に接客してくださった浅井様には大変感謝しております。
ありがとうございました♪これからもその笑顔を大切にがんばってください!!
追伸:早速、いしりを購入しました!!
5月26日 石川県よりご来荘 三田村様 2名様
お部屋:【鶴齢 -悠久・舞姫・登龍・常楽-】 プラン:【タイムセール】
とてもよかったです。
料理も事前の口コミで見たとおり、通常のコースでもとても美味しくボリュームも有り大変満足しました。
貸切風呂の後のオレンジジュースも大変素晴らしかったです。
晴天(^ε^)
昨夜から今朝方は
ものすごい雨と風でしたが、
お昼頃には台風も過ぎ、いいお天気になりました
やっぱり青空は気持ちいいですね
海もキラキラして綺麗ですし、
木もなんだか活き活きしているように思えます
わたしだけかもしれませんが、
青空を見るとなんだか深呼吸したくなります
梅雨に入ってしまうのが惜しい位