“道の駅”スタンプラリー
今日の能登は雨のせいか暑かったです
夕方になると、涼しくなりましたが…
雨の降った次の日はお魚がよく釣れるので、
明日も期待できそうです♪
7月2日から、”能登ふるさと博”が始まりました!!
10月2日まで開催され、キリコ祭りや釣り大会
灯りでつなぐイベントや蔵コンサートなどなど盛り沢山ですよ。
ふるさと博のおすすめイベントや情報は
これから、ちょこちょこお伝えしたいと思います。
今回は”道の駅”スタンプラリーに注目です☆☆
能登には道の駅が沢山あるのをご存じでしょうか?
その数なんと19ヶ所もあるんですよ。
またスタンプを集めると豪華景品が当たるかも!!
それぞれ道の駅には町の特色があり、
ソフトクリームなんかも、ホット一息美味しいですよ♪
景色もいいですし、旅の思い出にもなりますね。
能登へお越しの際には、どこかの道の駅には
お立ち寄りになられると思いますので、
スタンプラリーを楽しんでいらしてはいかがでしょうか
梅雨休み?
昨日降っていた雨もどこへやら♪
今日は朝からいいお天気で、
梅雨ももうすぐ終わりですかね??
梅雨も明ければ海開き!!!
宿の近くにも海水浴場はたくさんありますよ。
奥能登でも透明度の高い海水浴場”五色ヶ浜”が車で10分くらいであります。
小さなお子様でも遠浅で、波も高くないので安心です☆☆
また、”海洋ふれあいセンター”も近くにあり
海の生物と触れ合える、スノーケリングなども出来ます。
3D映像で楽しめる”マリンシアター”もあり、
お子様がいらしゃっる方は是非おススメのスポットです!!
能登の夏は楽しみがいっぱいです。
自然の中で遊ぶと元気になりますよ♪
『10年黒鯛部門』 第1位 51.0cm (7月7日)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【日 時】 平成22年7月7日(月)10:30~
【お名前】 松本益幸、清子
【ご住所】 奈良県
【天 候】 晴れ
【ご人数】 2名
【仕掛け】 フカセ釣り
【釣 果】 黒鯛 51.0cm
【感 想】 本日は他にクロダイ(真鯛?)、スズキの大型の
バラシが多かった。タコも釣れました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ホタル最盛期**
行ってきました、ホタルの里に
日によって、多いときは数千匹ものホタルが舞っています
本当はもーーーっとたくさんいるのですが・・・(";)
カメラに納まったのはたったの2匹・・
川沿いの木に止まったたくさんの蛍は、まるでイルミネーションのようでした
ホタルツアーは、7月中旬まで
実施予定です
20:45~21:30
当日のお申し込みも承っております。
ご希望の方は、お気軽にスタッフまで
お声お掛け下さいませ。。。
釣果:7月5日
日 時:2010年7月5日
天 候:晴
釣 果:アジ(7~15cm) 40匹
時 間:11:00~12:00
釣 人:マッキー様
ご人数:2名様
ご感想:アジと不明2ひき大漁でした。
釣果:7月3日
日 時:2010年7月3日
天 候:雨
釣 果:アジ(10~15cm) メジナ 74匹
仕 掛:オキアミ サビキ
時 間:14:00~16:00
釣 人:タケシマ様
ご人数:3名様
ご感想:大漁でした!!アジの唐あげ最高!!
お祭り♪
いよいよ明日は能登町のあばれ祭りです
夜20:00には花火もあがります
楽しみですね
あばれ祭りを始めとし、能登のお祭りシーズンが
秋まで続きます
前回ご紹介いたしました。燈籠山祭りがあり、
7月24日には能登町松波に松波人形キリコ祭りがございます
このお祭りは、キリコの全面に人形を飾り、出来栄えを競いあいます
人形の飾りは、歴史上の1場面や、
その年話題になった物などさまざまです
同じく7月24、25日にはどいやさ祭りが、能登町姫にございます
ねぶたのような形をした袖キリコが姫地区を練り歩き、
大漁祈願をするお祭りです
7月27日には、恋路火祭りがございます
花火の合図とともに若者達が、油物と呼ばれている仕掛花火や大松明、
キリコの海中乱舞等、幻想的な祭り行われます
8月、9月に入ってもお祭りはあるので、その時期能登にお越しの方は
ご覧ください
能登のお祭りの季節です★
あじさいの花が咲いてきました
7月11日はあじさい花灯り回廊が、
能登町の平等寺にございます
130種類、約4,000株のあじさいが咲いている回廊に、
3,000個のろうそくの灯りが点きます
あじさいを鮮やかに浮かび上がらせ、
幻想的な夜景を見ることができます
18時~21時まで、ライトアップしてあります
7月20日、21日には、
珠洲市飯田町で、
飯田燈籠山祭りがございます
高さ16mにもなる燈籠山1基と総漆塗りの豪華な8基の山車を、
笛や太鼓、かねに合わせキャーラゲを唄いながら、
深夜まで町内を曳き歩きます
機会があれば、皆さま1度ご覧くださいませ
まだまだ、お祭りは沢山ございますが、また次回ご案内いたします
東京都よりご来荘 齊藤様 2名様
プラン:【JTB特選の旅】
2泊3日を百楽荘で快適に過ごせて感謝で一杯です。出かける前、スタッフの秋本さんからは、バスや、観光タクシーの手配、観光の段取りなど細々と教えていただきました。到着後は、スタッフの方々がフォローされ、親切でゆきとどいた手配と、もてなしをいただき万事スムーズに過ごすことが出来ました。有難うございました。楽しみにしていた淡彩スケッチも、数枚描くことが出来ました。梅雨の季節であったにもかかわらず屋外で描くことが出来たのはラッキーでした。家内が存命中は能登島あたりでの2泊でしたが、今回は、珠洲から灯台と千枚田、輪島までを行動範囲として百楽荘に2泊させていただきました。たまたま、5月には、私自身がOBとして関わっている青少年団体の130年史を、私独りで2年かけて書き上げ出版したところでした。長女が「お父さんお疲れ様」にプラス「父の日」の二つをあわせた、百楽荘を選んでの小生へのプレゼントの旅でした。小食の私たちを慮って、豪華な夕餉を工夫してくださったり、料理を運ぶたび交わす楽しい会話が重なって、本当にゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。次は、季節を変えて泊めていただきたいと思っています。東京から空路一時間という「近さ」にはビックリしました。お世話くださったスタッフの方々のお名前を伺っておりませんで失礼いたしました。皆様、ありがとうございました。
6月21日 福井県よりご来荘 ヒデ様 5名様
お部屋:【一般客室】 プラン:【選べる特典プラン】
景色、食事、お風呂、釣り、海床、雰囲気、所々にこだわりを感じる作りに大満足でした 特に食事は素晴らしかったです。
場所とスッタフの方の親切さのトータルだと思いました。一つ残念な点は初めて利用させてもらったこともあり、チェックイン時に申し込みプランの確認や要望を聞いてもらえるとありがたかったですし、最初にプランを把握して話しして頂けるとよかったです。
また子供が2歳だったので寝具、食事不要だったので特に申し込みの料金はかからないのかと思ってましたが精算の時に明細に入っていたので、これもチェックイン時に説明があるとありがたいです。
総合的には大満足なので長期の休みが取れればまた利用させて頂きたいです。