釣果:6月12日

日 時:2010年6月12日
天 候:晴天
釣 果:あじ
     メジナ
     フグ (10~15㎝) 15匹
仕 掛:おとしこみ(イカ)
      うきふかせ(オキアミ・イカ)
時 間:5:00~18:00
釣 人:さっくん様
ご人数:2名様
ご感想:天気にも恵まれ気持ちよかったです。今度は大物☆をねらいます!!

6月07日 長野県よりご来荘 Mr.ひで様 5名様

お部屋:【鶴齢-和来・弥勒-】  プラン:【基本プラン】

今回祖母の卒寿と家内の2人目の妊娠、私の誕生日の御祝いで御世話になりました。今回は祖母へ私からのプレゼントとして行く事になりました。

同行したのは、私、家内、2歳の娘、私の母、祖母の5名でした。

お部屋は和洋室のお部屋でした。

最高のおもてなしでした。

従業員の方達も皆さん感じがよく静養するのに最高でした。

お料理も追加の「特選和牛の炭火焼き」「あわび踊り焼き」をお願いいたしましたが、基本のお料理でも十分なほど満足できました。

足の悪い祖母にとって、展望風呂へ続く階段が辛かったそうです。

私達に

しては最高のお宿でした。

帰ってきて祖母がボロボロ涙を流し喜んでおりました。

百楽荘の皆さんのお陰で、私の評価もあがりました()

 

また是非伺いたいと思っております。

ありがとうございました。

5月25日 新潟県よりご来荘 hana様 2名様

お部屋:【一般客室】  プラン:【基本プラン】

従業員さんとの会話の中で「今日が誕生日」と言っただけだったのですが、そのことでお祝いしていただけた事がとても嬉しかったです。…貸切風呂の予約を23時に入れていたのに、うっかり寝てしまいました。ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。

サザエが美味しい季節です。

サザエの季節ですさざえ
穴水では、6月15日~
まいもんまつり-夏の陣・さざえまつり-
http://www.town.anamizu.ishikawa.jp/kanko/maimon/sazae.html
が開催されます!!

 
サザエは今が旬きらきらきらきら
内浦の穏やかな海で育ったサザエは
身が柔らかいのが特徴です目

 sazae.jpg 

 当館もサザエ、入荷しております!!
つぼ焼でお一ついかがでしょうか。。sei

 

 

 

 

 

 

 

『10年スズキ部門』 第2位 72.7cm (6月5日)

kannbayasisama.jpg6.5 tyouka2.jpg6.5 tyouka.jpg  

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【日  時】 平成22年6月5日(土)13:30~21:30
【お名前】 かんちゃん様、タイ様、パパ様、ママ様、ジジ様、ババ様
【ご住所】 新潟県
【天  候】 晴れ

【ご人数】 6名
【エ  サ】 ルアー
【釣  果】 スズキ 72.7cm、3080g
【感 
想】 魚釣りが大好きでこの百楽荘に来ました。

        大ものが釣れて嬉しいです。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

『10年スズキ部門』 第1位 73.5cm (5月31日)

saburokusama.jpg5.31tyouka.jpgkeiryou.jpgsabuhirosama.jpg 

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【日  時】 平成22年5月31日(月)22:00
【お名前】 さぶろく様、さぶひろ様
【ご住所】 埼玉県
【天  候】 晴れ

【ご人数】 2名
【エ  サ】 生餌
【釣  果】 スズキ 73.5cm、3175g
【感 
想】 

【宿主人】 昨年に引き続き今年もエントリーおめでとうございます。
       しかも昨年1位の68.2cmを大きく超える大物です。
       昨年鱸釣りを始められたばかりですのにホントお見事です。
       今年は黒鯛の方もぜひお願いします。
       お連れ様も61.9cmを釣り上げました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

釣果:6月5日

日 時:2010年6月5日
天 候:はれ
釣 果:スズキ(72.5㎝) 1匹
      豆アジ 30位?
     キス 5匹
     キュウセン 2匹
     メゴチ 10匹
     メジナ 1匹
仕 掛:ルアー
時 間:13:30~21:30・・・途中食事・・・
釣 人:神林様
ご人数:3名様
ご感想:魚つり大好き!!大もの釣れて満足!!

観光地★

毎日お天気がいいですね
今週は大きな鱸が2匹釣れました

さて、今日は海岸沿いの観光スポットを紹介致します

百楽荘から車で約15分の所に恋路海岸がございます
この恋路とは、
悲恋の伝説が伝えられる海岸です
その昔、深い恋仲となった2人がいました
鍋乃に思いを寄せる恋仇の罠で、
助三郎は海の深みにはまって命を落としました
鍋乃も助三郎の後を追って海に身を投げ死んでしまうという悲しい恋の伝説です
いつしか、その土地を「恋路」と呼ぶようになったのが由来です
海岸に行くと、モニュメントや鐘や恋路物語の銅像があります

続いて、百楽荘から車で約20分の所にあります見附島
昔々、弘法大師が布教のために、佐渡から能登へと渡る途中に
発見したといわれています
最初に「目についた島」というのが名前の由来とされています
能登のシンボルにもなっており、
先端が突き出ていることから、軍艦島とも呼ばれています

まだ行ったことのない方は、立ち寄ってみて下さい

釣果:6月4日

日 時:2010年6月4日
天 候:くもり
釣 果:あじ(19㎝) 39匹
仕 掛:いっぱいえさをつけてつる。
時 間:8:13~5:10
釣 人:友哉様
ご人数:3名様
ご感想:小さいなさいきょうのようにいっぱいつれた。

釣果:6月3日

日 時:2010年6月3日
天 候:はれ
釣 果:豆アジ 小 53匹
仕 掛:サビキ
時 間:13:00~16:00
釣 人:卓也様
ご人数:2名様
ご感想:小さいのが、けっこう釣れた アオサギにたくさんあげた。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ