☆赤崎いちご☆
暖かい日が続いていますね
半袖で過ごしている方もちらほら・・・・
5月に入り、旬のものが出てきました
赤崎台地に広がるイチゴ畑
赤崎いちご園です
赤崎大地は近くに赤崎海岸が広がっています
恋路海岸と見附島を海側から眺められ、
日によっては水平線上に立山も見ることができます
この時期は太陽の光をたくさんあびた赤崎イチゴを味わうことができます
露地栽培は5月中旬から6月中旬まで、
ビニールハウス栽培は4月下旬から6月中旬まで
摘みたてのおいしさが楽しめます
この時期にお越しのお客様は是非立ち寄ってみて下さい
釣果:5月3日
日 時:2010年5月3日
天 候:晴れ
釣 果:カレイ 37cm、36cm
ア ジ 30cm、29cm
仕 掛:サビキ、投げ
時 間:3日12:30~4日9:00
釣 人:村瀬範洋様、早川真実様、甲斐ひろみ様
ご人数:3名様
ご感想:よく引きました。毎年来ますが、
この時期では一番大きい魚でした。又来ます!!
釣果:5月3日
日 時:2010年5月3日
天 候:晴
釣 果:豆アジ(5~10cm) 25
豆メバル(5~10cm) 2
仕 掛:アミエビ
時 間:13:00~18:30
釣 人:たなっち様
ご人数:4名様
ご感想:5時半くらいまで全く釣れなかった。頑張っているうちにいっぱいつれてよかった。
!!別所岳PAに!!
展 望 台 現る
先月4月25日(日)に完成した、
能登 別所岳SA の
展望台に行ってきました。
3年前の3月25日に起きた
能登半島地震の復興を記念して
建てれたそうです。
この別所岳SAは地震の為
道が寸断され、
一時孤立してしまった場所です。。
能登半島へは、金沢から
能登有料道路でお越しになられる方が
多くいらっしゃることと思いますが、
別所岳SAは横田料金所を過ぎた
ところにあります。
階段を上り・・・
スロープを進むと・・・
七尾湾を一望
遠くに能登島大橋も見えるのが、
分かりますか??
写真が下手ですみません
当日は曇っていたので、今日みたいなお天気の日はもっとステキな景色に
出会えることでしょう
今日の能登は日中で24℃もありました
桟橋もにぎわっておりました
釣大会開催のお知らせ
「百楽釣り大会」が開催されております。
只今、参加者募集中!!
4/13新潟県よりご来荘 ぴーちゃん様 鶴齢-久遠-/【HP限定ご優待割引プラン】 4名様
いつもおもてなししていただき本当にありがとうございます。
今回は、友人も含め4人で利用させていただきました。
何回訪れても本当に皆様温かくて、快適に過ごさせて頂いております。
お名前をお伺いしなかったのですが、チェックインの手続きからご夕食・ご朝食と全てお世話をしていただいた仲居さん、すごく笑顔が素敵で癒されました。ありがとうございました。
別注で頼んだケーキも美味しかったです。
ご夕食時間を遅くしてしまい、閉店ぎりぎりまで長居してしまってすみません
でした。
また友人と今度は9月に行こうと企画しております。
とてもとても楽しみにしています。
その際はまた宜しくお願いいたします。
釣果:4月30日
日 時:2010年4月30日
天 候:晴、にわか雨
釣 果:アジ 10
カレイ(35cm) 1
仕 掛:サビキ、アオムシ
時 間:10:00~18:00
釣 人:白根様
ご人数:2名様
ご感想:昨日より大きいのが釣れてびっくり
千枚田の田植え☆
こんにちは
いよいよゴールデンウィークですね
百楽荘にお越しの皆様は道中お気をつけてお越し下さいませ
さて、能登の5月と言えば田植えが行われます
能登の有名な田んぼといえば、国指定文化財名勝とされております
千枚田です
千枚田は国道249号線沿いの輪島と曽々木の中間辺りにあります
田の枚数は国指定部分で1,004枚
千枚田の田植えは5月上旬にボランティアの方々で行なわれます
千枚田は農機械が入らないのですべて人の手で行なわれています
田植えの後は千枚田のお米で作ったおにぎりや、
地元食材を使った鍋が振舞われているそうです
春から夏には海に沈む夕日が田に映えて美しく絶好の撮影ポイントです
近くには道の駅・千枚田ポケットパークもあり、
特産品や民芸品の販売も行っているそうです
ドライブがてらに、足を運んでみて下さい
釣果:4月29日
日 時:2010年4月29日
天 候:曇
釣 果:アジ 10
ボラ 3
カレイ(30cm) 1
仕 掛:サビキ、アオムシ
時 間:13:00~18:00
釣 人:白根様
ご感想:カレイの刺身おいしかった
釣果:4月28日
日 時:2010年4月28日
天 候:雲
釣 果:アジ(5~20cm) 10匹
仕 掛:サビキ
時 間:15:30~17:00
釣 人:もっくん様
ご人数:1名様
ご感想:今度は、スズキを釣りたい!!
夜御飯に唐揚げとタタキにしてもらいとてもうまかった