釣果:4月9日
日 時:2010年4月9日
天 候:晴れのちくもり
釣 果:アジ(10~20㎝) 16匹
カレイ(10~20㎝) 1匹
仕 掛:サビキ、投げ
時 間:12:00~16:30
釣 人:ゆうのすけ様
ご感想:小さいのから大きいアジまでたのしめました
カレイ釣れました!!
春の最新
釣果情報
見て下さい
今日新潟県から
お越しになられたお客様が
桟橋にて
31cmのカレイ
を釣ってこられました
アジやメバルもこんなに
今日も晴れて、釣り日和のいいお天気
となりました
桜も開花を控えています。。。
~春の訪れ~
桜の芽が大きくなってまいりました
今日は昼から良いお天気でした
輪島では春の訪れを告げる重蔵神社曳山祭が
4月4日~6日にかけてございます
総輪島塗の華麗な高さ5mの山車が、
輪島の街を練り歩き、輪島の春はこの曳山と共にやって参ります
この祭は、厄年42歳の男の方と、
曳山の先頭を曳くのは子どもたち
厄男と趣向を凝らした人形が、街を練り歩いていきます
各神社ごとに様々なイベントも行われるとの事
輪島市重蔵神社の曳山の起源は、
京都の祇園祭ともいわれているそうですが、
子供に曳かれて街を巡行する山車は
街の悪霊を取り払い、たくさんの福をもたらすそうです
曳山前日の宵宮ではライトアップされた総輪島塗りの山車や、
日本でも重蔵神社でしか見ることのできない神主舞もご覧いただけます
神主舞は神職やその他の人が、
次々に拝殿で即興で踊るユーモラスで珍しい神事で、
神前にて踊る神事では見ている人が喜べば神様も喜ばれ、
福を与えてくれるとの言い伝えがあります
この期間に能登にお越しになる方は観光のご参考にされて下さいませ
・・オススメの・・
今朝お帰りになられたお客様から、ブログ見ました
とのお声を頂きましたありがとうございます
見て下さっている方がいらっしゃると思うと、なんだか緊張しますね
今朝は晴れていいお天気となりましたが、
夜になってから今季最後と思われる雪が降りました
明日からのお天気にはございませんので、ご安心くださいませ。。
さて、3月下旬より運航を開始致しました遊覧船
先日乗って参りました
ここへ来て5回くらいは乗っておりますが、
毎回楽しませてもらっています。
地元の友人にも紹介しました
オススメです
遊覧船から撮った写真、ちょっとご紹介します
▼沖に向かっていざ、出発~♪
▼絶景ポイント!!絵になりますね~
▼九十九湾には魚がいっぱい!!
九十九湾を2倍に楽しめること間違いなしです
詳しくは・・・船上にてお楽しみ下さい
釣果:3月28日
日 時:2010年3月28日
天 候:曇のち雨
釣 果:アジ(5~12㎝) 5
メバル(10㎝) 1
カレイ(23㎝) 1
仕 掛:サビキ、投げ
時 間:10:00~17:00
釣 人:たかし様
ご人数:2名様
ご感想:何十回も仕掛けを投げて、ようやくカレイ1匹釣れた!!
道の駅すずなりオープン☆
こんにちは
3月も、もう終わりでございますね
今年4月、珠洲市に道の駅すずなりがオープン致します
旧珠洲駅地に、珠洲市観光拠点施設として3月25日に完成です
珠洲の「観光や体験、市場」の紹介をして頂けます
「観光」は“食のキャンペーン・珠洲まるかじり”や観光案内所、
宿泊施設の紹介をしてくれます
「体験」は田舎暮らし体験の情報発信であったり、
塩作り・豆腐作り・珠洲焼きの体験紹介をしてくれます
「市場」は会員の方の商品委託販売や仕入れ販売、
ネットショップのお手伝いをしているとのこと
4月3日のオープンでは、“さざえご飯”や“はたはたすし”、
地元の特産品や海産物の販売を行うそうです
是非道の駅すずなりへ足を運んでみて下さい
釣果:3月27日
日 時:2010年3月27日
天 候:くもりのち雨
釣 果:アジ(10~15㎝) 11
めばる(10~15㎝) 1
仕 掛:サビキ
時 間:14:30~15:30
釣 人:ゆうせい様
ご人数:3名様
ご感想:アジのからあげ、サイコ~~~!!
釣果:3月27日
日 時:2010年3月27日
天 候:晴のち雪
釣 果:アジ(5~13㎝) 8
メバル(10~12㎝) 5
仕 掛:オキアミ、サビキ仕掛
時 間:16:00~18:00
釣 人:マリオ様
ご人数:2名様
ご感想:暗くなり始めるまで粘ったらメバルが釣れだした。
釣果:3月26日
日 時:2010年3月26日
天 候:曇のち雪
釣 果:アジ(5~15㎝) 6
イイダコ(7㎝) 1
ナマコ(30㎝) 1
仕 掛:オキアミ、サビキ仕掛
時 間:13:30~17:30
釣 人:波乗りマスター様
ご人数:2名様
ご感想:寒くてもがんばった甲斐があった
里山マイスター☆☆
春を近くに感じながらも、
今日は少し肌寒い一日でした(> <)!!
学生さんは今日から春休みという方も
多いのではないでしょうか?
私も数年前??は学生だったなぁ~と
思い出し、懐かしく思い出にひたっています。
春休みはウキウキと新学期を迎えるドキドキで
あっという間に過ぎていったのを覚えています。
そんな私も今年の春から、“能登里山マイスター”
の
受講生として学ぶ事になり、新しい事へのチャレンジに
ワクワクしています。
能登の自然を学び、プチ農業
を始めるつもりです。
これから、時々プチ農業の様子をお伝えしたいと
思っています☆☆お楽しみに