『09年スズキ部門』 第3位 61.5cm (10月30日)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【日 時】 平成21年10月30日(金)
【お名前】 サッチャン様
【ご住所】 石川県
【天 候】 晴れ
【ご人数】 4名
【エ サ】 生きアジ
【釣 果】 スズキ 61.5cm
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
愛知県よりご来荘 蓬莱-HORAI- /九十九会席 3名様
運良く天気に恵まれたのもありますが目の前の碧い湾の綺麗さに気持ちがよく、着いてすぐ釣りに行きました。釣り場から湾を覗き込むと透き通った海に魚が泳いでいる姿にびっくり。こんなに透き通ってて釣れるのかなと笑いましたが、初心者の私でもすぐ釣れました。始めの釣果は糸を海にうまく落とせなかったのですが、運良くカワハギの背びれがひっかかりまして(笑)、2時間程でサビキでアジ(大小)やカワハギ、メジナ、イシダイが一本釣りはカワハギやフグが釣れました。楽しかったです。釣りの後はお風呂で疲れをとって休憩。すこし近辺を散策した後は夜になりライトアップされた桟橋へ、湾を覗き込むとびっくりする魚影が!でかい!あんなにでかいのがいたのかていうほどでかいのが泳いでます。水族館に行ったみたいに近くで魚が見られます。最高でした。で、その後の夕食が一品一品旨いんです。釣った魚も旨かったぁ全部料理にしてしまいましたのでお腹が一杯です(笑)。他にも朝食、遊覧船、ハーブティーなど、いろいろな楽しみに出会えます。ここにはあえて残しませんが楽しい旨い!今回は家族でしたが、一人できたら桟橋の椅子で日光浴もいいなぁとか慰安旅行できてもいいなぁとか、まだ楽しみたいと思う宿でした。とにかくご馳走様でした^-^
~百楽荘スタッフより~
このたびはご感想をお寄せ下さいまして、ありがとうございます。先日はご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。天気の良い日は九十九湾の水の色も透き通り、周りの木々や上空を飛ぶカモメの姿も映るほどです。館内から毎日見ておりますが、やはりすっきりと晴れた日の海は最高ですね。
桟橋での釣りも楽しまれたようで、初めてというのにすばらしい成果でしたね!(私は釣りデビューの時、豆アジ2~3匹でした…)夜、水中ライト付近に現れる影はスズキです。こちらも、たまにあがるようです。
何もないところではございますが、思い思いの時間をごゆっくりとお過ごし頂けたら何よりでございます。またお会いできる日を心よりお待ち申し上げております。
釣果:10月31日
日 時:2009年10月31日
天 候:晴れ
釣 果:アジ 平アジ カワハギ たくさん
釣 人:たつき様
ご人数:4名様
釣果:10月30日
日 時:2009年10月30日
天 候:晴れ時々くもり
釣 果:スズキ(61.5㎝) 1匹
カワハギ アジ 多数
アオリイカ 1
仕 掛:ルアー さびき
時 間:12:00~24:00
釣 人:さっちゃん様
ご人数:4名様
ご感想:大物が24時直前に釣れ大喜び!!アオリイカとカワハギお刺身にしていただきましたvありがとうございました
神奈川県よりご来荘 鶴齢半露天風呂付-平安- /九十九会席 2名様
10月28日に一泊お世話になりました。
海に突き出たテラスや食事処はとても素晴らしかったです。
また、遊覧船も我々夫婦二人のために来てくださり私達で魚の餌付けや海中の沢山の魚を覗いたり大変感動しました。
船長さんにも色々、質問出来、またざっくばらんに答えてくださり楽しいひと時を過ごせました。
そして周遊後の船上から観るテラスは海外のリゾートを感じさせるくらい素敵でした。
最後に宿のスタッフの皆様方、丁寧に接客して下さり有難うございました。特に食事の時にお世話になった若い女性の方、色々と気配りしてくださいまして有難うございました。
~百楽荘スタッフより~
遠いところお越し頂きまして、誠にありがとうございました。遊覧船では貸切ということで、より一層のんびりとした能登を満喫できたのではないでしょうか。船上からは遠くから桟橋を眺めることができ、私もたまに遊覧船に乗ると新鮮に感じます。九十九湾遊覧船は冬期(12月~3月)は天候により運休しておりますが、九十九湾にお越しの際は、是非乗って頂きたいものです。地元民の私も、楽しい!と思えるおすすめの遊び場です。
寒さも本格的になって参りますが、お身体大事になさって下さいませ。当館へもまたお寄り頂ければ幸いに思います。
新潟県よりご来荘 鶴齢半露天風呂付-平安- /能登づくし会席 2名様
先日は大変お世話になりました。
海床(特に夜のライトアップ)には幻想的で感動しました。
また、その中で頂く料理は内容、味とも大変満足なに足るものでした。
ただ残念だった事は、宿の中全体が生臭い事です。
仲居さんにも言いましたが、特にエレベーターですね。
日に何度が香を焚き、匂いを消しているようでしたが、まだたりないよです。かなり匂いました。
釣りが1つの名物なのは大変結構だと思いますが、専用のエレベーターを用意するなど、対処方を切望します。
とは言え、大変満足できた宿でした。また是非伺いたい
と思います。その時までに対処して頂けている事を願っています。
~百楽荘スタッフより~
先日は遠路お越し頂きまして、ありがとうございました。その折、館内に魚臭さが漂っており、不快なお気持ちにさせてしまいました事、誠に申し訳ございません。消臭を徹底するとともに、解決策を考えたいと思います。ご指摘頂きました通り、エレベーターを新たに1基増設することが最善かと思っております。
水中のライトアップ、海辺でのお食事など気に入っていただけましたようで、何よりです。次回お越しの際には、残念な思いの残ることのないよう最善を尽くしてお待ちしております。
新潟県よりご来荘 鶴齢半露天風呂付-平安- /能登づくし会席 2名様
先日は大変お世話になりました。
海床(特に夜のライトアップ)には幻想的で感動しました。
また、その中で頂く料理は内容、味とも大変満足なに足るものでした。
ただ残念だった事は、宿の中全体が生臭い事です。
仲居さんにも言いましたが、特にエレベーターですね。
日に何度が香を焚き、匂いを消しているようでしたが、まだたりないよです。かなり匂いました。
釣りが1つの名物なのは大変結構だと思いますが、専用のエレベーターを用意するなど、対処方を切望します。
とは言え、大変満足できた宿でした。また是非伺いたい
と思います。その時までに対処して頂けている事を願っています。
~百楽荘スタッフより~
先日は遠路お越し頂きまして、ありがとうございました。館内に魚の生臭さが漂い、不快なお気持ちにさせてしまいました事、誠に申し訳ございません。消臭を徹底するとともに、解決策を考えて参りたいと思います。ご提案頂きましたとおり、エレベーターを新たに1基増設できれば最善かと思っております。
水中のライトアップや、海辺でのお食事など気に入って頂けましたようで何よりです。次回は残念な思いの残ることのないように最善を尽くしてお待ちしております。
釣果:10月27日
日 時:2009年10月27日
天 候:くもり→晴
釣 果:アジ カワハギ 約30匹
仕 掛:サビキ
時 間:12:00~18:00
釣 人:やっち様
ご人数:2名様
ご感想:夕方になってつれました。初めてアジの大きいのつれてうれしかったです。
愛知県よりご来荘 一般客室 /九十九会席 4名様
今回で5回目?位の宿泊になりました。何度来ても「また来たい!」と思える宿に出会えたのはこちらが初めでです。
子供たちも釣りが大好きになり「遊園地に行くより楽しい!また行こう!」と言っております。今回は4歳の子も釣りが出来るようになり、アジやカワハギを釣り今回一番の竿頭でした(^^)
従業員の皆様もいつも笑顔で、会う方、会う方、お声をかけて頂き、毎回気持ちよく過ごさせて頂いています。
景色最高!空気最高!お料理最高!日頃の仕事のストレスを忘れさせてくれる百楽荘にまた行こう!という目標を立て、また頑張ろうという気持ちになって愛知まで帰りました。
今回は釣りの桟橋に手洗いや道具が洗えるような水道が設置されていたのがとても便利でした。
また来年の春には新しい発見が出来るのを楽しみにしています。
~百楽荘スタッフより~
いつもご来館頂きまして、誠にありがとうございます。今回は4歳のお子様も釣れたとのことで、本当にすごいですね!私はアジしか釣ったことしかなく、カワハギなんて羨ましいです。将来は名人となって、百楽荘釣り大会番付に名前が載るのも近いかもしれません。。お子様たちにとって、遊園地に匹敵する遊び場となるなんて、嬉しい限りです。ご家族で過ごす時間はもちろんのこと、こうして自然に触れることは、成長していく上でとっても大切なことと思います。
此処へ来るのを楽しみに日ごろ頑張っていらっしゃるなんて、そんなお言葉を聞くとこちらも元気が湧いてきます。次にお会いできるとき、ご期待を裏切ることのないよう準備してお待ちしております。
コレ、何でしょう?
これ、何に見えますか??
カメ・・・
赤ちゃん・・・
正解は・・・
タヌキです。
シッポが前にあって、箸置きになっています。。。
見かけたら声をかけてあげて下さいね!