『09年大漁賞部門』 第2位 9.09kg (10月14日-15日)

yakubosama.jpg 10.14tyouka.jpg10.15tyouka.jpg

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【日  時】 平成21年10月14日(水)~15日(火)
【お名前】 弥久保様
【ご住所】 新潟県
【天  候】 晴れ
【ご人数】 2名
【釣  果】 1日目5.05kg、2日目4.04kg
        合計9.09kg
        メジナ・シマダイ・アジ・カワハギ・黒鯛
【仕掛け】 サビキ
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

東京都よりご来荘 一般客室 /九十九会席 4名様

 何度もリノベーションを重ねていらっしゃるようですがやはり建物自体が古いようで、階上の部屋の話し声が聞こえたり、シャワールームの排水の匂いが気になったりしましたが、とても気持ちの良いサービスに大満足の宿泊でした。

 食事もとても美味しく、部屋からの眺めは最高で、文句なしです。海沿いでいただく朝食は格別でした。海外からのお友達もとても喜んでいました。また利用させていただきたいと思います。どうもありがとうございました。


~百楽荘スタッフより~

 先日はご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。お部屋ではご不快な思いにさせてしまった点が、いくつかございましたようで申し訳ございません。建物の古さをカバーするべく、万全を期していたつもりではございますが、まだまだ不十分な点がありご迷惑をお掛けしてしまったようです。一部木造の建物では音が伝わったり、配管が古くなっていたり改善すべき点は順にリニューアルを進めているところでございます。

 お食事や景色にはご満足頂けたとのことで、それを打ち消すことのないよう施設面での向上を図りたいと思っております。貴重なご意見、ご指摘頂きましてありがとうございます。

釣果:10月11日

日 時:2009年10月11日
天 候:くもり
釣 果:アジ カワハギ タイ いっぱい
時 間:12:00~16:00
釣 人:レイコ様
ご人数:1名様
ご感想:初めての釣りでしたがたくさん釣れました。お昼ゴハンをかけて、一生懸命釣りました。唐あげおいしかったです

釣果:10月11日

日 時:2009年10月11日
天 候:はれ
釣 果:あじ、かわはぎ 30匹 2匹
仕 掛:さびき
時 間:9:00~5:30
釣 人:さとも様
ご人数:5名様
ご感想:おもしろかった。

釣果:10月11日

日 時:2009年10月11日
天 候:晴れ
釣 果:あじ(25㎝) めじな(10~15㎝) 40~50匹
仕 掛:さびき
時 間:15:00~17:20
釣 人:O・T・W様
ご人数:3名様
ご感想:楽しかった

otwsama.jpg

東京都よりご来荘 鶴齢‐久遠‐ / 海床会席 4名様

ホームページを見てどうしても行きたくなり2泊しました。

釣り桟橋も洞窟風呂も海床お食事処も、すべて素敵でした。夜、ライトアップされた桟橋に大きな魚影が見えたときは びっくりしたのと同時に釣りたいっ!と思いましたが残念ながら大物は釣れませんでした。

お食事もおいしくて、大満足です。

9月に温泉宿に行くのは 毎年恒例になっているのですが関東近郊では 比較的料金が高いのと、同じような和風モダンの旅館が多くあまり代わり映えしないので今年はどうするか迷っていました。

いろいろ検索した挙句、こちらの宿を見つけた時は少し遠いのでどうしようかと思いましたが、行こう! という事になりました。

行ってみて本当によかったです。

お魚の味が違う!

朝ごはんも ほうって置いたら何杯でもおかわりできるくらい。

2泊目は帰りに何か食べようと思っていたので控えめにしましたが、1泊目の時は お昼ごはんを食べなくてもいいほど 朝食をたべたので、

海洋センターまで遊歩道を釣りしたり泳いだり(少し冷たかったですが・・)しながら散策して、あっという間に夕食になってしまいました。

能登は素晴らしいですね。

ぜひまた行きたいです。

遊覧船のおじさんもいい人でした。

朝見かけた船だなーと思い 海洋センターから乗船したので

「帰りに百楽荘まで行ってくれませんか?」

と言うと

「ハイ」とふつーの感じでしたが、おもしろい魚のえさやりの後、

ポケーっと景色を見ているうちに百楽荘に着いていました。

景色も良くて、本当にまた行きたい宿です。

仲居さんたちも良い人ばかりでした。

ありがとうございました。


~百楽荘スタッフより~

 2日間ゆっくりと能登を満喫されたようですね。今回はいつもと違った地で、新たな発見もあったのではないでしょうか。遠いところ足を伸ばしてお越し下さいまして、誠にありがとうございました。

 九十九湾の遊覧船は私も何度か乗ったことがありますが、天然の水族館のよう!船頭の上野さんが長年育てている大きな鯛や鰤は、まるでイルカショーを見ているかのように、おじさんが餌をやるとざば~ん!!!とジャンプ。階段を下りるとガラスの向こうには天然のアジの群れ。。。ほんとにたくさん集まってきます。手書きの看板や船の中の座布団は、手づくり感が溢れとっても和みますね。ゆったりと心地よい時間をお過ごし頂けることと思います。

 食べ物もおいしく、たっぷり召し上がっていただけましたようで、何よりです。ほかほかの御飯をたくさんご用意してお待ちしております。ありがとうございました。

 

ebi.jpg

釣果:10月10日

日 時:2009年10月10日
天 候:くもり時々雨
釣 果:アジ(小) 30匹ぐらい
仕 掛:オキアミ、サビキ
時 間:16:30~17:40
釣 人:日奈っち様
ご人数:3名様
ご感想:たくさん釣れて楽しかったし、唐揚げにしてもらいおいしかった。

長野県よりご来荘 蓬莱-HORAI- /海床会席 4名様

 今回で3度目、お世話になりました。常々、遠方にいる夫の両親に、「とっても素敵なお宿だから、是非、一緒に!」と話しておりましたが、ついに実現!両親も、百楽荘の皆さまの細やかで温かなご配慮に感激しながら、「綺麗なところだね~。すごいお料理だね!」と大喜びでした。特に、景色を眺めながらの貸切露天風呂では、父が久しぶりの父子水入らずでとても寛げたらしく、1時間たっぷり入り、大満足でニコニコしながら出てきました。お魚を眺めながらのお食事やお散歩に父も母も“笑顔満開”!帰ってからも、毎日母と「楽しかったね~♪」と話しているそうです。昨年の娘のお誕生日のご配慮(シャンパンのプレゼント)に続き、今回も本当にありがとうございました。来年は、今年一緒に行かれなかった娘も一緒に5人で伺わせて頂きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。百楽荘の皆さま、本当にありがとうございました。

~百楽荘スタッフより~
 いつも当館にお越し頂きまして、誠にありがとうございます。ご感想を拝見いたしまして、とても温かい気持ちになりました。ご両親様にお勧め頂き、さらには共に喜んで頂けたとのこと、この上なく嬉しい限りでございます。
 貸切風呂でのご様子、お父様のお顔が目に浮かぶようです。こうしてお教え頂かなければ分からないようなことも、メールをお送り下さったことにより知ることができ、私たちの喜びも倍増、笑顔満開でございます。皆様お揃いでお会いできます日を心待ちにしております。ありがとうございました。

釣果:10月5日

日 時:2009年10月5日
天 候:晴れ
釣 果:イシダイ(10㎝)
     アジ(10㎝)
     タイ(20㎝)
     小アジ 大量
仕 掛:サビキ
時 間:19:30~
釣 人:黒川家様
ご人数:6名様
ご感想:タイはお造りにv アジ1匹大きめとお造りにv その他、カラアゲにv 楽しかったデス。 また来マス!

北海道よりご来荘 一般客室 /九十九会席 5名様

 父の米寿記念旅行でした。夕食の際、大きな鯛の塩竃がお祝いとしてと宿からプレゼントされ感激しました。ありがとうございます。

 釣りをしましたが、餌の事前調査が不足していたため、小さなアジしか釣れませんでした。しかしたくさん釣れてみんな大喜びです。唐揚げにしてもらいましたが、とてもおいしかった。次回行くときは、大きな鯛を釣りたいものです。

 お世話になりました。

 

 

~百楽荘スタッフより~
 先日は遠路ようこそお越し下さいまして、誠にありがとうございました。お父様の米寿のお祝いとのことで、こちらからご用意させて頂きました一品、喜んでいただけましたようで何よりです。
 釣りは、道具や餌の持ち込みが自由ですので、本格的に狙って黒鯛やアオリ烏賊を釣られる方も多いですよ。日本海の天然の魚が釣れることが醍醐味ですね。またのお越しを心よりお待ちしております。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ