釣果:6月25日
天 候:雨、くもり
釣 果:アジ 3匹、メジナ 10匹、メバル 1匹、
真だい 1匹、しまだい 2匹、ふぐ 10匹、はぜ 3匹
仕 掛:サビキ他
時 間:11:30~5:30
釣 人:はるちゃんず様
ご人数:3名様
ご感想:アジとメバルのさしみはおいしかった(^^)
あわび祭り♪
こんにちは
もう6月も終わりに近づいています
7月に入りますと、お子様も夏休みに入りますね
3連休のちょうど真ん中の7月17日
輪島市であわびまつりが開催されます
アワビやサザエ、鮮魚、お刺身の販売もございます
炭火焼スペースもあり、
その場であわびの踊り焼きや、
さざえの壺焼きなどが味わえます
移動ミニ水族館や、アトラクションコーナー等もございます
連休に能登にお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ
百楽荘でも鮑をご用意しています
お刺身踊り焼き
ご希望の方はスタッフまでお尋ね下さいませ
ホタルの花
ホタル達が顔を出す頃、山野草で“ホタルブクロ”というお花が咲きます。
白とピンク色のちょうちんのようなお花!!
このお花の中にホタルを入れると、ぼんやりと光って小さな提灯になります
とっても幻想的ですので、是非やってみて下さい
ホタルブクロは宿の近くに沢山ありますので、お気軽に言って下さいね。
今日の九十九湾は雨が降ったりやんだりと、賑やかなお天気でした
この梅雨時期はホタルツアーを行っていますが、
日に日にホタル達が増えてきました
初めてホタルを見ると言うお客様もいらっしゃて、感動されています。
紫陽花
こんにちわ(^^)
全国至るところでは梅雨入りし始めておりますね
北陸も一応梅雨入りしましたが、日中はカンカン照りでした
蒸し暑いなか木々の間からこっそり顔を出し、
雨が降るのを待っているのが紫陽花です
自然はやっぱり癒されますね
6月16日 愛知県よりご来荘 さーや☆様 3名様
お部屋:【鶴齢半露天風呂付 -平安-】 プラン:【基本プラン】
6/16、父母の還暦祝いで1泊させていただきました。
行く前から岩池様とメールをさせていただき、私が父母にサプライズプレゼントをしたいと伝え、鯛の塩釜焼き等を教えていただきましたが、結局、基本プランの1品を煮魚に変更するだけでサプライズにはしませんでした。
ところが・・・6/16の夕食時に百楽荘よりお祝いで鯛の塩釜焼をプレゼントしていただき、赤いちゃんちゃんこも貸していただきました。
父母はとても嬉しそうで、ちゃんちゃんこを着た父はとても良い笑顔でした。
本当に宿の方々には感謝してもしきれません。
ありがとうございました。
料理はボリューム満点でどれもすごくおいしかったです。
朝食の浜汁は絶品でした。
今度は、兄弟姉妹全員と両親で行きたいと思います。
わがままを聞いていただきありがとうございました。
本当に良い旅行を両親にプレゼントできました。
恋路の火祭り
皆さま、こんばんは
今日も能登はいいお天気でした
今回は、能登キリコ祭り~PART2~
能登町恋路で、弁天島を中心とした
恋路海岸で行われるお祭り
今年は7月17日に開催されます
『恋路海岸』に伝えられる、悲しい恋の伝説があります。
その昔、深い恋仲となった鍋乃、助三郎。
鍋乃に思いを寄せる恋仇の男の罠のために
助三郎は命を落とし、それを追って鍋乃も
海に身を投げるというもの・・・
非恋伝説の伝わる恋路海岸で、夜に浜辺で
かがり火をたいて霊を慰めたのが祭りの起源と伝えられてます
見どころは仕掛け花火
キリコの水中乱舞も見逃せません
現在ではこの2人の熱い恋に思いをはせ
多くのカップルたちが恋愛成就スポットとして集まってきます
鍋乃と助三郎をしのぶモニュメントや
幸せの鐘、恋路物語銅像が設置されています
当荘からで15分
こちらへお越しの際は
ドライブコースのひとつにいかがでしょうか
ログハウスカフェ。












〒927-1202
TEL 0768-82-5225
営業時間 10:00~17:00
定休日 月・水・金曜日
6月16日 東京都よりご来荘 サントン様 2名様
お部屋:【一般客室】 プラン:【お客様感謝セール】
6/16夫婦で一泊しました。
従業員の方はどの人も感じがよく、とても気持のいいお宿でした。
お料理に大感激しました。
盛り合わせの美しさ、食器とお料理のセンス、食材を生かした味付け、食材の組み合わせに一工夫凝らしたお料理、どの品も目と舌で堪能しました。
きっと料理長は日頃から切磋琢磨している御方なのでしょう、一度、お会いしてみたいと思いました。
そして深層海洋水の素晴らしさにすっかり虜になりました。
お水は飲みすぎると胃がチャポン、チャポンになりますが、海洋深層水は肌や内臓にジワジワ~と染み渡っていくような感じです。
ですから内臓にも肌にも負担が掛からず本当に素晴らしい海水であることを体感しました。
夕飯に海洋深層水で割った梅酒を頂きましたが、悪酔いしませんでした。
洞窟風呂のお風呂に浸かっていたら身体の不調もよくなっていくような気がしました。
私共のお給仕係は浅井さんという女性でしたが、彼女は背も高いですが意識も高い女性でした。
女性が前面に立って活躍する旅館にとても好感が持てました。
また機会がありましたらぜひ訪れたいお宿です。
いい思い出が作れましたことを感謝申し上げます。
6月13日 奈良県よりご来荘 MK様 2名様
お部屋:【一般客室】 プラン:【お客様感謝セール】
つりで連泊します。
何時でも、1日目より2日目、3日目と、夕食/朝食が質量とも豪華になっていきます。
今回、3日目の祝魚「鯛の塩釜焼き」は自宅に持ち帰り、翌日いただきました。
大変おいしかったです。
料理長さんはじめスタッフの皆さんには至れり尽くせりの対応ありがとうございました。(二人で連泊するときは、2日目 3日目の夕食、1品、2品少なくしてもらってもいいです)
今回のリベンジ、大物期待 7月、梅雨明け よろしく
あまやどり
今夜はムシムシ暑い夜です。明日から雨ですかね?
宿の紫陽花も色づき始めました♪
館内に生けてあるお花も大きな葉っぱであまやどり
梅雨時期のお体には気をつけて下さいませ