1月23日 石川県よりご来荘 らんぽベイベー&つきしろう様 2名様

お部屋:【鶴齢 -悠久・舞姫・登龍・常楽-】  プラン:お客様感謝セール

去年8月に千葉から七尾市中島の主人の実家に移転し始めての誕生日に主人が「百楽荘」さんをプレゼントしてくれました。

1500にチェックインして1700まで楽しみにしていた釣り桟橋で小鯵を20匹くらいゲット(超初心者の私たちでも楽々ゲットです)、夕飯で唐揚げとタタキにしてもらい最高に美味しかったです。

お誕生日ケーキも凄く美味しくお宿からシャンパンのサービスも頂き最高の誕生日でした。

お布団も今まで宿泊した旅館の中で一番私に合っている包み込まれるような感じで朝まで快適でした。

そして朝に洞窟風呂を堪能しましたが露天の壷風呂が雪見となり最高でした、今度は連泊して釣り三昧とかしたいです。

今回お世話になりましたお部屋係のスタッフ様、とても楽しく色々情報ありがとうございます。ケーキ屋さんちゃんと行けましたよ♪

又必ず利用させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

まめあめ。

七尾の名物に「大豆飴」とかいて「まめあめ」
とよぶお菓子を知っていますかさんの絵文字さんの絵文字
 
こちらはかの有名な前田利家豊臣秀吉に献上した、
という記録が残っているほどの、歴史のあるお菓子ですさんの絵文字
 
なんとその当時の味を再現したこの、
さんの絵文字復刻版「大豆飴」さんの絵文字
 
当荘では「抹茶」「柚子」の二種類を販売中ですさんの絵文字
 
今でも一つ一つ、
能登人によって手作りで仕上げられている、
能登の風土のようにやさしい健康食品ですさんの絵文字
 
きなこの味を引き立てるまぶされた和三盆の甘味が絶妙ですさんの絵文字
 
こちらの可愛いパッケージが目印ですさんの絵文字

IMG_0919.jpg

釣果:1月22日

日 時:2011年1月22日
天 候:曇り
釣 果:小アジ ( ∞ )
時 間:17:00~
釣 人:山村 ( ニョロニョロ )様
ご人数:3名様
ご感想:マジ無限でした。

1月14日 東京都よりご来荘 イチロー様 2名様

お部屋:【蓬莱Hourai -宝珠-】  プラン:【海床会席プラン

若女将さんへ、
無理を言って譲っていただいたかぶら寿司、入院中の母が”デパートの物産店のものと違って、甘くなく、美味しかった”と言ってくれました。

金沢にいた時、近所の八百屋のおばさんが漬けた’かぶら寿司’が美味しかったという何十年も前の昔話しを思い出しては懐かしんでいたようです。 

本当にありがとうございました。

しっとり。

能登は相変わらずの雪景色ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうかkyu by tavico.
 
今日の九十九湾はこんな感じでした。
お客様が「ザ雪景色」とおっしゃられるほど、
見事な白い世界ですsnowofseven-xさんの絵文字
 TUKUMO.jpg
風が強くなければふわふわと、
海風にあおられて、何故か空へ空へと昇っていく雪も
見て頂けますよkyu by tavico.
 
さて♪ by yuupan.
お風呂が恋しいこの季節bahiaさんの絵文字
お供に、こちらの赤い石鹸はいかがでしょうかkyu by tavico.
 
 AKA.jpg
 
その名も「赤なまこ石鹸」
可愛らしいパッケージからは、想像のつかないその原料さんの絵文字
名前にもあるように、七尾特産の「赤なまこ」が原料ですさんの絵文字
 
意外や意外
使い心地は、しっとり保湿系です♪ by yuupan.
赤い石鹸なので、泡立てるとうっすらピンク色になります♪ by yuupan.
 
「なまこしっとりーな」なんていう、
宣伝文句もインパクト大さんの絵文字
(画像にはありませんが、インパクト大のちらしも必見です)
 
自分用にご購入いただく方も多いですさんの絵文字
一度おためしいかがでしょうかさんの絵文字

冬のお鍋

雪が降ったりやんだり、寒い日が続きますねkyu by tavico.

そんな冬は暖かいお鍋なんていいですねき by machibana.

珠洲市では、明日15日に道の駅すずなりにて

珠洲あんこう祭りがおこなわれます♪ by yuupan.

午前11時~午後2時までですひらめき by yuupan.
あんこう鍋も振舞われる予定となっております♪ by yuupan.

なくなり次第終了ですので、
皆様良ければ立ち寄ってみて下さい♪ by yuupan.

『10年百楽釣り大会 結果発表』

新年あけましておめでとうございます。
昨年も、多くの皆様にご利用頂き誠にありがとうございました。
おかげさまで7年連続でお客様数の増加を達成することが出来ました。
これもひとえに皆様のご愛顧のお陰とスタッフを代表致しまして
ここに御礼申し上げます。

10年度の「百楽釣り大会」の結果発表をさせて頂きます。
大会規定に届かずご紹介できなかった皆様も含め
おかげさまでたくさんの方にご参加頂きました。
心より感謝申し上げます。
また、釣り大会期間中至らぬ点がありましたかと存じます。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。

<10年百楽釣大会結果>

●黒鯛部門
1位 51.0cm  奈良県 松本様
第2位 50.5cm  愛知県 百釣会 長さん様
第3位 47.8cm  新潟県 藤田様

●真鯛部門
該当者なし

●スズキ部門
1位 73.5cm  埼玉県 さぶろく様、さぶひろ様
第2位 72.7cm  新潟県 かんちゃん様、タイ様、パパ様、ママ様、ジジ様、ババ様
第3位 62.3cm  奈良県 松本様

●大漁部門

1位 20.78kg  埼玉県 百釣会(ちょうさん様、やまちゃん様、やえちゃん様、ゆきちゃん様)
第2位   9.77kg  愛知県 エギンガーZ様 エギボロット様 イクピー様 ギャングタカ様
第3位   9.35kg  石川県 釣々発止

●アオリイカ部門

1位 51杯  愛知県 エギンガーZ様、エギダインA様
第2位 46杯  東京都 九十九アオリ様、九十九こあじ様

以上

<賞 品>
1位 百楽荘ペア宿泊券
2位 能登の幸詰め合わせ
※ 発送は1月下旬頃を予定致しております。

今大会は真鯛が不漁のため、
既定の大きさを超える物が釣れませんでした。
今年こそは腕自慢の皆様のご参加をお待ち申し上げます。

今後とも変わらぬご愛顧を心よりお願い申し上げますとともに、
皆様に幸多い年となりますようお祈り申し上げます。

釣果:1月8日

日 時:2010年1月8日
天 候:くもり、雨
釣 果:アジ ( 小 ) 80
仕 掛:サビキ
時 間:16:00~17:00
釣 人:かえる組様
ご人数:5名様
ご感想:急な雨で心が折れた。とにかく数が多かった。食べきれませんでした。

椿

tubaki1.jpg今日の奥能登は寒かったですよ
昨日の一晩で10センチくらい積もり、朝起きると、
見事に真っ白の世界でした。

雪はサラサラと粉雪で、思わずはしゃいでしまいましたよ♪
お昼過ぎからはお天気も良く、雪はだいぶ溶けました。

そんな真っ白な世界にポツンと可愛らしく咲く椿をみつけました。
宿のまわりには、数種類の椿が自生しています。

11月の終わりから、春先まで能登の山を彩ってくれる椿usanaoさんの絵文字
宿の廊下などに飾ってあります。

また年末から大事に暖めてきた、梅の花もお正月に
ひとつ咲きました!!今は玄関で沢山の梅達がけなげに咲いています。
まだまだ、春は遠いですが…
お花を見ていると心が和みますkyu by tavico.

 

釣果:1月4日・5日

日 時:2011年1月4日と5日
天 候:くもり
釣 果:アジ ( アジは大きめ ) ・サヨリ・フグ・カワハギ
仕 掛:サビキ・アサリ
時 間:12:30~15:00と8:30~9:30
釣 人:ひゅうごくんチーム様
ご人数:3名様
ご感想:一番大きなサヨリをねこにたべられた。ねこがつれた。とってもたのしかった。
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ